当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

デスク周り

【2023年デスクツアー】ガジェットブロガーが作った、快適で自由なデスク

2023年12月27日

2022年にデスクツアー記事を公開してから1年以上経ち、それなりにデスク周りをアップデートしました。

ということなので、使っているガジェットの状況も含めて、どんなところが去年と違うのかを紹介していきます。

なるべく短くなるようにまとめたので、気軽に読んでいただけると嬉しいです。

全体像

現在のデスクの全体像はこちら。

間接照明を照らしているときのデスク。
こっちの方が雰囲気が出ていて好きです(自画自賛)。

去年のデスクとの違い

2022年
2023年

去年はゲーム用と仕事用でデスクを分けていました。

ただ、デスクを2つに分けると当然ですが部屋が圧迫されますし、掃除も面倒です。

仕事用のデスクは頻繁に使いますが、ゲーム用のデスクはたまにしか使わないので無駄に感じていました。

そこで、2つのデスクを1つにすればスッキリじゃない?という天才的発想を思い付いたので、ホームセンターで横180cmの天板を購入。
欲しいサイズにカットして、それからオイルを塗ってFLEXISPOT E7にくっつけました。

天板だけなら5000円くらいだったので、割と安かったです。

横幅180mもあると広々と使えるので、導入は大変ですが使うメリットは大きいです。

デスク周りで意識していること

「ゆったり自由に使えるデスク」を意識したデスク周りにしています。

僕にとってデスクは仕事をするだけでなく、趣味を楽しんだり好きなことをしたり、自由な使い方ができる場所だと思っています。

去年のデスクは仕事と趣味でそれぞれ分けていましたが、狭い部屋にデスクが2つあっても邪魔くさいから、それなら1つにしてしまおう。
という感じで、横幅180cmの横長デスクに新調しました。

左側はゲームしたり作業したり、右側は撮影ブースとして使っています。

椅子はオフィスチェアではなく、ソファみたいな座り心地のゲーミングチェアにすることでリラックスしやすいように。

ゲーム用のデバイスやイヤホンなどのガジェット類はIKEAのスコーディスというパンチングボードに置いて整理しやすく。

デスクの端っこにオープンラックを置いて、キーボードを飾ったりグッズを置いたり趣味用スペースにしています。

こんな感じで、自分らしいデスクを作りました。

使っているガジェット

デスク:FLEXISPOT E7

去年から引き続いて使っている昇降デスクです。

まあ、ほとんど昇降していませんが。

とはいえFLEXISPOT E7は耐荷重が125kgなので、重たい天板と組み合わせても安定して使えるのがメリットです。

耐久性と品質が高いので、しばらく買い替える必要はなさそうです。

合わせて読みたい

【FLEXISPOT E7 レビュー】デスクワークにオススメのスタンディングデスク

続きを見る

合わせて読みたい

スタンディングデスクって使う意味あるのか?半年使った感想を紹介

続きを見る

チェア:Dowinx LS6668-4D

とにかく座り心地の良さを求めて選んだゲーミングチェア。

180度まで細かくリクライニングできるので、リラックスしながらゲームや作業ができます。

なによりソファみたいな座り心地が良すぎる。

しかもDowinxのゲーミングチェアは頻繁にセールしているので、セール時なら1万円台で購入できるのはお得です。

合わせて読みたい

【Dowinx LS-6668-4D レビュー】ソファーのような座り心地とコスパの高さが最高なゲーミングチェア

続きを見る

オットマン:サンワダイレクト オットマン

くつろぎたい時に使っています。

足を置きながら映画を見るのは快適なので、あると快適。

モニター:Dell G3223Q

4K&144Hz搭載のゲーミングモニター。

ゲーム用に購入したのですが、思いのほか31インチという大きさで作業するのは快適なので仕事にも使っています。

それに、シングルモニターでも31インチ4K画質なら画面分割が見やすいです。

価格は高いですが、良いモニターが1台あれば長く使えていけるので、モニターにはお金をかけていいと思うのです。

合わせて読みたい

【Dell G3223Qレビュー】4Kと144Hzを体験できるゲーミングモニター

続きを見る

モニターアーム:エルゴトロン LX

31インチのモニターを浮かせるために購入。

これまでモニターアームは安物しか使ってこなかったので、エルゴトロンの安定感には驚きました。

かれこれ1年くらい使っていますが、全く劣化する気配がないので安心して使えています。

モニターライト:Xiaomi Mijia モニターライト

去年から引き続いて使用。

モニターライトはBenQ製品も所持していますが、なんだかんだXiaomiのモニターライトで満足できています。

モニターライトがないと作業できないくらい、モニターライトは必要です。

合わせて読みたい

モニターライトは必要なのか?具体的な効果や使うべき理由を徹底解説

続きを見る

ノートPC:Dell Inspiron 14 5435

ブログ作業するときに使うノートパソコン。

以前はM1のMacBook Airを使っていましたが、ブログを書くだけならDell Inspiron 14でも問題ないですね。

タブレット:Galaxy Tab S9 FE

作業しながら動画を流したり、Sペンでメモしたり、パソコンを補佐する役割として使っています。

専用キーボートと組み合わせても重さ1Kgなので、出先で作業したいときにも活躍します。

それに、Windowsと連携してワイヤレスディスプレイが使える機能もあるので、なかなか優秀なタブレットです。

最近はiPadを使わず、Galaxy Tab S9 FEを使っているくらい気に入っているタブレットです。

合わせて読みたい

【Galaxy Tab S9 FE レビュー】使いやすさが際立つAndroidタブレット

続きを見る

スマホ:iPhone 14

法改正前にヨドバシカメラのセールで購入しました。

2年後に返却すれば実質24円で使えるやつです。

サブスマホとして使っているので、ほとんど家で使う用という感じですね。

ライトニングケーブルで充電するのが面倒なので、UGREENのMagsafe充電器を使っています。

スタンドとしても使えるので便利ですよ。

時計:IKEA KLOCKIS

安くてシンプルなデジタル時計。

他にもIKEAならオシャレな時計はありますが、この素朴でミニマムなデザインが好きで使っています。

充電器:Anker PowerPort Ⅲ 2-Port 65W

ポートが2つある急速充電器。

最大65Wで急速充電できるので爆速です。

ただ、それなりにガジェットを持っているとポートが2つだけだと少しキツイ。

前のデスクの時はAnker 637という充電ステーションを使っていましたが、コイル鳴きに耐えられなくなったので使わなくなりました。

温湿度計:SwitchBotハブ2

温湿度計としても使えるSwitchBotのスマートリモコン。

ディスプレイに部屋の温度と湿度が表示されているので便利です。

さらに、自室のエアコンや照明をコントロールすることもできるので、自宅をスマート家電化したいなら必須のガジェットです。

合わせて読みたい

【SwitchBotハブ2レビュー】スマートホーム化に欠かせないスマートリモコン

続きを見る

スピーカー①:Creative Pebble Pro

Bluetooth接続できて価格が安いスピーカーを求めて購入。

意外と音が良くて気に入っています。

音声がハッキリと聞き取れるので、Youtuberの配信を見るときに役立ちます。

Switchで使うBluetoothスピーカーとしても使えているので、なかなかコスパが高いスピーカーです。

スピーカー②:Echo Dot 第4世代

かなり前にセールで購入し、Fire TV用のスピーカーとして使っています。

2つあるのでステレオスピーカーとして使っていますが、音質は可もなく不可もないという感じ。

Alexa搭載のため、スマート家電を音声でコントロールするときにも使えて便利。

ただ、第4世代は販売終了しているので、今から買うなら第5世代を選ぶ方がよいでしょう。

ヘッドホン:QCY H3

QCYから提供していただいたワイヤレスヘッドホン。

マルチポイントに対応していたり、専用アプリのイコライザーで調整したりすると好みの音になるので使っています。

合わせて読みたい

【QCY H3 レビュー】6000円台で高音質&ノイキャン付きのワイヤレスヘッドホン

続きを見る

USBハブ:MOKiN ドッキングステーション 13-in-1

SDカードや有線LANなどが使えて、価格がそれなりに安いので使っています。

お手製で作ったモニター台に張り付けてケーブルが目立たないようにしています。

キーボード:LOFREE FLOW

クラウドファンディングで購入したメカニカルキーボード。

まず見た目がカッコいい。

肝心の打鍵感ですが、これも最高。

LOFREE FLOWを購入してからタイピングが楽しくなりましたね。

マウス:Logicool LIFT

手首が痛くなりづらいマウスを求めて購入。

手が疲れづらくなるし、トラックボールマウスよりも精密な操作ができるので、個人的には気に入っています。

安定のLogicoolなので、専用アプリでカスタマイズができて便利です。

合わせて読みたい

【ロジクール LIFT M800 レビュー】驚くほど手首の痛みから解放されました

続きを見る

左手デバイス:Tour Box Elite

Tour BOXから提供していただいた左手デバイス。

キーボードのコピー&ペーストなどのショートカットキーをボタン一つで実行してくれる便利ガジェットです。

作業効率がめっちゃ上がります。

デスクを魅せるために欠かせないもの

IKEA テールナビー

とりあえずこれがあればオシャレになります。

Amazonや楽天でも販売していますが、IKEAの店舗かオンラインショップで購入した方が安いです。

テールナビーの商品ページはコチラ

IKEA ラーナルプ

オシャレなデスクランプです。

読書するときや勉強するときのライトとしても使いやすいので万能ですね。

ラーナルプの商品ページはコチラ

ニトリ ランプスタンド

対応する電球をはめ込めばいいだけなので、かなりシンプルな作りです。

30Wの電球を使っているけど眩しいので、20W以下がちょうどよかったかもしれない。

ニトリのランプスタンドの商品ページはコチラ

Minimal Desk Setup Desk Pad

木材の天板と相性の良いデスクマット。

キーボードとマウスをしまいたいときは、そのままモニター台の下にスライドしておけばいいので地味に便利。

あと、このデスクマットの上だとタイピング音やクリック音が少し抑えられるというメリットもあります。
輸入しないと購入できないのは面倒なところですが、品質は良いのでずっと使っています。

Desk Padの商品ページはコチラ

ケーブル周りの整理や小物の収納について

電源タップやケーブルはすべて天板裏にまとめています。

そうすると床にケーブルが散乱しないで済みます。

電源タップはエレコムの10個口を使っています。

サンワサプライのケーブルトレーを天板裏にネジで止めて、そのほかのケーブル含めて強引にねじ込みました。

目に見えるケーブルに感じては、JOTOのケーブルスリープでカバーすると目立ちづらくなるのでおすすめ。

地味に置き場所に困る小物はIKEAのスコーディスに飾ったり、それ以外はIKEAのヴァッテンカールに収納してデスク下に置いています。

さらに細かいものは、天板に張り付けるタイプの収納ボックスを使って適当に入れています。

まとめ

2023年はデスクを頻繁にアップデートしたので、その過程はPinterestに掲載しています。

もうこれ以上は変更するところはなさそうと思いつつ、なんだかんだ来年もデスクをアップデートしそう。

今後もデスク、ご期待ください。

その他、2023年買って良かったガジェットをまとめた記事もあるのでチェックしてみてください。

合わせて読みたい

誰でもオシャレデスクは作れる!センス無い自分が少しオシャレなデスクを作れるようになった理由

続きを見る

【2023年版】今年買って良かったガジェット10選

続きを見る

【2023年コスパが高いガジェット8選】実際に使ってみて良かったモノを厳選

続きを見る

【2023年版】ガジェットブロガーがカフェで作業する時のカバンの中身を紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人
プロフィール画像

ヤマ

気になったガジェットをレビューしたり、デスク環境を快適にするための情報を発信。月間7万PVほどのガジェットブログ「ガジェフロ」を運営しつつ、Webライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

-デスク周り
-