オススメ記事
iPad 第9世代とXiaomi Pad 5の性能はどれくらい違うのか?というところを深堀りしていきたい。 iPad第9世代はiPhone 11と同じチップセットになったので性能面でかなり強くなった。対してAndroidタブレットというと今までパッとしない印象だったが、ようやくコスパの高いAndroidタブレットがXiaomi から発売された。 個人的には最新モデルのiPadを買っておけば間違いないと思うが、Xiaomi Pad 5も見過ごせないレベルの性能とも言える。 どちらも似たような価格というのもあ ...
iPad miniをWiFiモデルから Cellularモデルに買い替えた理由
前回、iPad mini 6をセルラーで買った方が良いのではないか?という記事を執筆した。 iPad mini 6 Wi-Fiモデルを購入したものの、外で使うたびにテザリングをしたり、Wi-Fiスポットを探すことが面倒に感じていた。 そこで、思い切ってWi-Fiモデルを売却してCellularモデルを購入することにした。 結果として、自分の用途ならCellularモデルが合っていると分かった。 それだけでなく、Cellularモデルであることで得られるメリットにも気づけた。 ということなので、本記事を以下 ...
2021年も終わりということで、今年に買って良かった物を紹介していきたいと思う。 個人的に下記の要素が買って良かった物に当てはまる 生活の質が上がった作業がしやすくなった使っていて満足できているとりあえず便利 紹介する物はほとんどガジェット系だが、雑貨系で買ってよかった物もあるので良ければチェックしてほしい。 それでは2021年に買って良かったものを紹介する。 買ってよかったガジェットTOP14 14位 Xiaomi モニターライト つい最近に買ったばかりだが、とりあえずXiaomiのモニターライトは買っ ...
こういった悩みを持つ方に向けて、オススメのiPad mini 6アクセサリーを紹介します。 iPad mini 6を購入してから3ヶ月ほど使用していますが、周辺機器が揃っているとiPad mini 6の活躍の幅が広がりますし、デバイスとしての出番も増えて良いことづくしだと思います。 今回オススメするアクセサリーには、iPad mini 6を初めて買った人や、もっとiPad mini 6を使いこなしたいという人にも丁度いいアイテムばかりなのでぜひチェックしてみてください。 紹介するアクセサリーは基本的に僕が ...
ブログを始めてからデスク環境が改善されまくったので、デスクツアー記事を書きました。 この記事では、現在のデスクで使用しているガジェットやこだわりポイント等を紹介していきたいと思います。 デスク環境を良くしたいと思う方に対して少しでも参考になれたら幸いです。 Twitterでも頻繁にデスクの写真を上げているので気になる方はフォローしていただけると嬉しいです。 デスクのこだわり 僕が使用しているデスクは2つあって、作業用デスクとゲーム用デスクがあります。 なぜデスクを分けているのかと言うと、その方が集中しやす ...
ウルトラワイドモニターにしたけど結局使うのをやめてしまった話
1度は使ってみたいモニターとして挙げられがちなウルトラワイドモニターですが、今年の1月くらいに意を決してHUAWEIのウルトラワイドモニターの「MateView GT」を買ってみました。 用途としては、ゲームや映画をウルトラワイドの迫力ある画面で楽しんでみたり、仕事使ってみようという感じです。 そして半年近く使ってみたのですが、結論から言うと自分には使いこなせなかったです。 なぜ使いこなせないと思ったのか、それを本記事で解説していきます。 これからウルトラワイドモニターを使ってようと考えている方に向けて、 ...
【モニター選びの悩みを解消したい方へ】ゲームや仕事用のモニターの選び方を紹介
在宅ワークでモニターを使いたいけど、どういうものを買って良いのか分からないまま結局買えずにいるゲーム用のモニターを買ってみようかと思うけど、種類が多すぎてよく分からない モニターを選ぶ際にこういった悩みに直面する人は多いかと思います。 それもそのはずで、昨今のモニターは種類が多すぎて何を選んだら良いのか正直分かりにくいです。 そんな方のために、モニターを選ぶ際に最低限知っておくことや気をつけることを紹介していきます。 僕は今まで10台くらいモニターを買い替えた経験があるので、どういった判断基準でモニターを ...