新着記事New Posts
【HUAWEI FreeClipレビュー】最高クラスのながら聴きワイヤレスイヤホン
最近気づいたのですが、なにか作業しているときに使うイヤホンは音質よりも装着感が重要なのではないでしょうか。 音が良すぎると音楽に集中してしまいそうになるし、イヤホンによっては低音で耳が疲れる場合もあります。特にカナル型イヤホンは耳への負担も大きく、1時間くらい使っているだけでも不快感が残る。 そんなストレスを開放してくれるのがオープンイヤー型イヤホンなのですが、その中でも特に評判が良い「HUAWEI FreeClip」を購入してみました。 耳に引っ掛けて使えるイヤーカフ型デザインとなっており、全く持って不 ...
Weikav Lucky65をレビュー!満足度の高い打鍵感で楽しめるメカニカルキーボード
打鍵感が良くてカラフルなキーボードって良くないですか? ということでメーカー様から「Weikav Lucky65」という65%レイアウトのメカニカルキーボードをご提供いただいたので、使用したレビューをしていきます。 Lucky65はシンプルにオシャレで、優れた打鍵感のキーボードという印象です。5層の吸音フォームを含んだ内部構造とコンパクトな設計により、タイピングが捗ります。 優れた打鍵感のコンパクトキーボードを探している方はチェックしてみてください! 評価まとめ メリット 快適な打鍵感でタイピングができる ...
1980円なのにクオリティが高すぎる「Redmi Buds 6 Active」をレビュー
安すぎるワイヤレスイヤホンというのは音質が微妙だったり接続が不安定だったりと、何かと不満が多いものです。多少は音質にこだわる人なら、わざわざ安いワイヤレスイヤホンを使うこともないはず。 しかしXiaomiから1980円のワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Active」が登場し、好奇心で購入してしまいました。以前にRedmi Buds 5 Proを使った経験もあり、Xiaomiのコスパは信頼できるものだと思っています。 今回は1980円という安さでどれほどのクオリティが出せるのか期待して使ってみ ...
直挿しで充電可能な「UGREEN Built-In USB-Cコネクター モバイルバッテリー」をレビュー
充電器やモバイルバッテリーといえばAnkerの印象ですが、最近はUGREEN製品もアツい。 今回紹介する「UGREEN Built-In USB-Cコネクター モバイルバッテリー」は、コードレスでスマホを充電できるのが特徴。最大22.5W出力と5,000mAhのバッテリー容量を搭載し、スタンドやLED画面も内臓していてコスパが高い印象です。 前にレビューしたAnkerの「Anker 621 Power Bank (Built-In USB-C Connector, 22.5W)」と同じような製品ですが、正 ...
どれがコスパ最強?Earfun Air Pro 4とCapsule3 Pro+とRedmi Buds 5 Proを比較
2024年になってから1万円前後のワイヤレスイヤホンが賑わいすぎて、コスパ最強モデルがどんどん更新されている気がします。中でも「Earfun、SOUNDPEATS 、Xiaomi」の3大メーカーは安すぎる価格で驚くほどコスパが高い製品を手掛けており、どれを選べばいいか悩ましいでしょう。 というわけなので、最近発売した中でもとりわけコスパが高い「Earfun Air Pro 4、Capsule3 Pro+、Redmi Buds 5 Pro」の3機種を比較しようと思います。 それぞれ使ったうえで比較し、どれが ...
【SOUNDPEATS Capsule3 Pro+レビュー】1万円台なのに満足度が高すぎる音質
コスパの高さに定評があるSOUNDPEATSですが、音質に特化した新製品が登場しました。それが「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」です。高級イヤホンのドライバーにも使われる「MEMSドライバー」と、12mmのダイナミックドライバーを組み合わせたハイブリッド構成。 私がこれまで使ってきたSOUNDPEATSイヤホンと比べても明らかにレベルが違います。VGP 2024 SUMMER 金賞とVGP 2024 SUMMER コスパ大賞を受賞しており、各所からの評価も高い模様。 そんなSOUNDPE ...
カテゴリーCategory
120Hz対応の高コスパAndroidタブレット!「Blackview MEGA1」をレビュー
最近はHelio G99搭載の格安タブレットが増えてきたからか、似たり寄ったりな性能のタブレットも多くなった気がします。とはいえHelio G99はエンタメ用途で使うなら文句がなさすぎる性能なので信頼度は高いです。 そんなHelio G99搭載機でも、もう少しコスパが高い製品を求めている方に「Blackview Mega1 」を紹介。メーカー様からご提供いただいたので、使用感をレビューしたいと思います。 クアッドスピーカーと120Hzのリフレッシュレートに対応と、格安タブレットという枠の中では優れたスペッ ...
TECLAST T65 Maxを使ってみた感想!13インチの巨大タブレットなのに3万円台で買える
近年になってから、Androidタブレットは12インチ以上の巨大サイズが増えていると思います。例えばLenobo Tab P12やBlackview MEGA 1など、いずれも低価格かつそれなりに使える性能が魅力。 そんな12インチよりさらにデカいタブレットが低価格で売っていたら気になりませんか?ということで「TECLAST T65 Max」という13インチのAndroidタブレットを購入してみました。 よく分からんけどデカいタブレットって魅力を感じるんですよね。 このT65 Maxは13インチでありなが ...
iPad Air 第6世代は買うべき?どんな人に必要なのか考えてみる
2024年5月7日に新型iPadのイベントが開催され、iPad Air 第6世代の11インチと13インチモデルが発表されました。 これまで12インチ以上のiPadはProモデルしか選択肢がなかったので、Airでも大画面iPadを使えるのは嬉しいです。 しかし、価格が高すぎる。11インチはギリギリ10万円以内に収まっていますが、13インチは13万円程度という高さ。 果たしてiPad Air 第6世代は買うべきなのか?どんな人に必要なのか?発売前の段階ですが、考えをまとめてみました。 iPad Air 第6世 ...
タブレットを買っても使わなくなる人の特徴を考えてみた
タブレットを買ったのに使わなくなった経験はありませんか?私自身も、過去にiPadを何台も買っていましたが、結局使わなくなったこともありました。 なぜタブレットを使わなくなるのか?というテーマについて、これまでいくつものタブレットを買っては使わなくなった経験をもとに、気づいたことを紹介します。 タブレットを買おうか考えている方、もしくは買った後に後悔しないか気になる方は参考にしてください。 タブレットを使わなくなる人の特徴 スマホばかり使ってしまう 家にいても自然とスマホを使って動画やSNSを見る方は、タブ ...
GPD WIN Miniを買ったけど手放した理由とは?ポータブルゲーミングPCの購入はよく考えよう
2024年の1月にGPD WIN Miniを購入しましたが、自作PCを組み立てるために売却しました。 なぜ手放したのかというと、GPD WIN MiniをメインPCとして使うのは無理があったから。 GPD WIN MiniはポータブルゲーミングPCというジャンルで、その名の通り持ち運べるゲーミングPCです。どこでもゲームや仕事ができるし、モニターに繋げばデスクトップPCとしても使えます。 購入直後は、画期的でロマンを感じるPCだと思っていたのですが、2ヵ月ほど使ってから不満を隠せなくなりました。そんなGP ...
タブレットのサイズ選びは難しい?実体験をもとに選び方を解説
タブレットのサイズ選びで悩んだことはありませんか?私もiPad miniにハマっていた時期もあれば、iPad Pro 12.9インチが最強だと思っていたときもありました。 異なるサイズを行ったり来たりするのは、単純にサイズ感が好きだったり、用途に合っていたり、さまざまな要因が絡んでいると思います。 とはいえ、何の目的で使いたいか考えたとき、必要なサイズが見えてくるでしょう。そこで、本記事ではサイズごとの違いを解説します。 それぞれのサイズを使ってきた経験も踏まえて紹介するので、興味のある方は参考にしてくだ ...
【HUAWEI FreeClipレビュー】最高クラスのながら聴きワイヤレスイヤホン
最近気づいたのですが、なにか作業しているときに使うイヤホンは音質よりも装着感が重要なのではないでしょうか。 音が良すぎると音楽に集中してしまいそうになるし、イヤホンによっては低音で耳が疲れる場合もあります。特にカナル型イヤホンは耳への負担も大きく、1時間くらい使っているだけでも不快感が残る。 そんなストレスを開放してくれるのがオープンイヤー型イヤホンなのですが、その中でも特に評判が良い「HUAWEI FreeClip」を購入してみました。 耳に引っ掛けて使えるイヤーカフ型デザインとなっており、全く持って不 ...
1980円なのにクオリティが高すぎる「Redmi Buds 6 Active」をレビュー
安すぎるワイヤレスイヤホンというのは音質が微妙だったり接続が不安定だったりと、何かと不満が多いものです。多少は音質にこだわる人なら、わざわざ安いワイヤレスイヤホンを使うこともないはず。 しかしXiaomiから1980円のワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Active」が登場し、好奇心で購入してしまいました。以前にRedmi Buds 5 Proを使った経験もあり、Xiaomiのコスパは信頼できるものだと思っています。 今回は1980円という安さでどれほどのクオリティが出せるのか期待して使ってみ ...
どれがコスパ最強?Earfun Air Pro 4とCapsule3 Pro+とRedmi Buds 5 Proを比較
2024年になってから1万円前後のワイヤレスイヤホンが賑わいすぎて、コスパ最強モデルがどんどん更新されている気がします。中でも「Earfun、SOUNDPEATS 、Xiaomi」の3大メーカーは安すぎる価格で驚くほどコスパが高い製品を手掛けており、どれを選べばいいか悩ましいでしょう。 というわけなので、最近発売した中でもとりわけコスパが高い「Earfun Air Pro 4、Capsule3 Pro+、Redmi Buds 5 Pro」の3機種を比較しようと思います。 それぞれ使ったうえで比較し、どれが ...
【SOUNDPEATS Capsule3 Pro+レビュー】1万円台なのに満足度が高すぎる音質
コスパの高さに定評があるSOUNDPEATSですが、音質に特化した新製品が登場しました。それが「SOUNDPEATS Capsule3 Pro+」です。高級イヤホンのドライバーにも使われる「MEMSドライバー」と、12mmのダイナミックドライバーを組み合わせたハイブリッド構成。 私がこれまで使ってきたSOUNDPEATSイヤホンと比べても明らかにレベルが違います。VGP 2024 SUMMER 金賞とVGP 2024 SUMMER コスパ大賞を受賞しており、各所からの評価も高い模様。 そんなSOUNDPE ...
【EarFun Air Pro 4レビュー】1万円以下でコスパ最強クラスのワイヤレスイヤホン
近年、1万円以下のワイヤレスイヤホンはコスパの高い製品が多い印象です。例えばRedmi Buds 5 ProやEarFun Free Pro 3など、これを使っておけば満足できるといった製品が増えすぎて、結局のところどれを選べばいいか分かりづらくなってしまいました。 そんな状況を覆すような、1万円以下なら最強クラスと言えるワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro 4」が登場。1週間ほど使ってみたところ、音質と機能性、全てにおいて優秀すぎて気に入ってしまいました。 私が使ってきた1万円以下ワイヤレス ...
ハイカラなイエローが魅力的な「Nothing Ear(a)」レビュー
最近のワイヤレスイヤホンは安くても音質やノイキャンが優秀で、どれを選んでもそれなりに満足できる印象です。では、音質とノイキャン以外で選ぶとしたら、私はデザインを重視します。 そんな、オシャレなワイヤレスイヤホンを欲しいと思っている人におすすめなのが「Nothing Ear (a)」です。 今回はメーカー様から提供していただき、Noting Ear (a)のイエローをレビューします。デザインだけでも満足度の高いワイヤレスイヤホンですが、性能自体も優秀。 下記の要素を評価しつつ、レビューしていきたいと思います ...
Weikav Lucky65をレビュー!満足度の高い打鍵感で楽しめるメカニカルキーボード
打鍵感が良くてカラフルなキーボードって良くないですか? ということでメーカー様から「Weikav Lucky65」という65%レイアウトのメカニカルキーボードをご提供いただいたので、使用したレビューをしていきます。 Lucky65はシンプルにオシャレで、優れた打鍵感のキーボードという印象です。5層の吸音フォームを含んだ内部構造とコンパクトな設計により、タイピングが捗ります。 優れた打鍵感のコンパクトキーボードを探している方はチェックしてみてください! 評価まとめ メリット 快適な打鍵感でタイピングができる ...
【Weikav Record Alice V2レビュー】打鍵感が良すぎるAlice配列キーボード
Alice配列キーボードって良いですよね。キーボードの中央が分断されているおかげで、両手を置いたときに自然な角度のままタイピングできます。使っていて疲れづらいキーボードと言えるでしょう。 私は最近Keychron K11 Proを使い始めてから、Alice配列キーボードに興味を持つようになりました。もっと打鍵感の良いAlice配列キーボードを使ってみたくなったとき、たまたまYoutubeで「Weikav Record Alice V2」というメカニカルキーボードを発見。 そこでメーカーに問い合わせてみたら ...
虜になるほど滑らかな打鍵感!薄型メカニカルキーボード「Lofree Edge」をレビュー
Lofree Flowの登場でロープロファイルキーボードに革命が起きたのも、まだ今年の出来事です。しばらくはLofree Flowを超えるキーボードは出ないだろうと思っていたのも束の間、早くも「Lofree Edge」という新作キーボードが登場。 私はLofree Flowを持っていたので一旦スルーするつもりだったのですが、縁があってメーカー様からLofree Edgeを提供していただきました。 Lofree Flowと比較しつつレビューしていくので、Lofree Edgeに興味がある方はチェックしてみて ...
初めてのAlice配列におすすめなメカニカルキーボード「Keychron K11 Pro」 レビュー
皆さんはAlice配列キーボードをご存知でしょうか。エルゴノミクス的なデザインで、キーボードに手を置いたときの状態が「ハの字」になるのが特徴的です。 私は今までAlice配列のキーボードを経験したことはありませんでしたが、Keychronのインフルエンサープログラムに応募し、レビュー品としてKeychron K11 Proを提供していただいてから初めて触れました。 実際に仕事で使ってみると、確かに腕の疲れはほとんど感じられず、快適にタイピングできています。Alice配列が初経験の自分でも使いやすいと感じま ...
タブレットと相性抜群なモバイルキーボード「Logicool Keys To Go 2」をレビュー
皆さんはiPadで作業するとき、どんなキーボードを使いますか?おそらくMagic Keyboardや折りたたみキーボードなど携帯しやすいキーボードを使う人が多いと思います。 私はというと、キーボードの携帯性と打鍵感を重視しています。iPadで作業するときは出先が多いので、欲を言うなら打鍵音が静かなキーボードを使いたいところ。 そんな中、理想的なサイズ感と重量を持ったモバイルキーボード「Logicool Keys To Go 2」が発売。ミニマムなサイズ感に惹かれて購入してみたところ、想像以上に軽くてスリム ...
ロジクールを越えたかも?高コスパのトラックボールマウス「ProtoArc EM01 NL」をレビュー
トラックボールマウスといえばロジクールを思い浮かべる人が多いはず。私も以前に「Logicool M575S」を使っていたのですが、クリック音が目立ったり同時接続できるデバイスが少なかったりと、少々の不満はありました。 そんなデメリットを解消しつつ、ロジクールのトラックボールマウスよりコスパの高さを感じる製品が「ProtArc EM01-NL」です。6千円前後でありながら3台のデバイスに同時接続できて、DPI調整や角度調整、静音ボタンなど機能がてんこ盛り。 初めてトラックボールマウスを使う人にもおすすめ。そ ...