- HOME >
- ヤマ
ヤマ
ガジェットで日常生活を快適化するために、使っていて便利な製品を紹介。ガジェット系のブログサイトを運営しつつ、フリーのWebライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら
「ゲームを楽しみたいけど、高性能スマホは価格が高いんだよな…」と思ってる方に、motorola edge 40がピッタリです。 このスマホはしばらくメインスマホとして使っていて、非常にコスパの高い製品だと感じています。 価格は6万前後で、Antutuスコアが約70万という高性能な仕様で、Pixel 7aに同等の性能を誇ります。 スペック全体が高水準であり、不満が少ないので、コスパを重視するユーザーにおすすめです。 実際に2か月ほど使用した感想を紹介していきますので、気になる方はぜひ参考にしてください。 m ...
「スマホにお金をかけたくないけど、普段使いでストレスを感じないくらいの性能のスマホが欲しい」という方にオススメなのがReno7 Aです。 Reno7 AはOPPOのスマホで、ライトユーザーでも満足できる性能と、安い値段でスマホを提供しているのが特徴的なメーカーです。 僕はこれまでiPhoneやPixelといった性能の高いスマホを使っていましたが、カメラを頻繁に使ったりゲームをしたりするわけではないので、身の丈に合っていない気がしました。 そこで、コスパの高いことで評判のReno7 Aを購入してみたところ、 ...
パソコン用のキーボードは激安の物から高級な物までありますが、実際のところ1000円くらいの安いキーボードでも仕事で使えたりします。 それでも高級なキーボードを使う理由って何なのか?という疑問を持つ方へ向けて、高級キーボードを使うメリットを記事にしました。 高級キーボードは一度経験してしまうと元に戻れないくらいには使いやすいキーボードではありますが、とにかく値段が高いので手を出しづらい印象です。 それでも値段が高いなりに使いやすかったり打鍵感が良かったりするので、実際に使ってみないと気づけないことが多いんで ...
マウスを使っていると手首と親指の付け根が擦れて痛いので、Logicoolのエルゴノミクスマウス「LIFT M800GR」を使ってみることにしました。 エルゴノミクスマウスというのは人間にとって使いやすいデザインに設計されたマウスのことで、自然な手首の角度で握れるデザインになっています。 実際に1ヵ月ほど使ってみましたが、これまで感じていた手首の痛みから解放されたので驚きました。 使いづらそうな見た目だと思っていたのですが、使ってみたら快適ですよ。 そんなLIFT M800GRを使用したレビューを紹介してい ...
そもそもエルゴノミクスマウスって何だ? 普通のマウスと何が違うのか? どんなメリットとデメリットがある? 上記のような疑問を持つ方に向けて、実際にエルゴノミクスマウスを使っている筆者が解説したいと思います。 エルゴノミクスマウスを使ってみてからというもの、手首の痛みや肩こりを感じづらくなりました。使うまではエルゴノミクスデザインというものが懐疑的でしたが、今では仕事用のマウスとして活躍しています。 ただデザインが特殊ということもあるので、万人に合いづらい印象もあります。というわけなのでエルゴノミクスマウス ...
モニターアームは仕事やゲームで使うと便利という意見が多いですが、何も考えずに使って良いものなのか疑問に感じる人もいるかもしれません。 モニターアームには確かにメリットがありますが、全ての人におすすめできる程ではないでしょう。 というのも、モニターを1台しか使わないなら付属のスタンドを使えば十分ですし、モニターの高さや角度を調整しないのであればモニターアームの必要性は少ないですね。 ですが、複数モニターを自由な位置に配置したかったり、姿勢を正すためにモニターを適切な位置で使いたかったりするならモニターアーム ...
スマートホーム製品として有名なSwitchBot。どこよりも画期的かつ先進的な製品を出しており、スマートホーム化を進めたい方におすすめできるメーカーです。 そんなSwitchBotに新たなスマートリモコン「SwitchBotハブ2」が登場しました。SwitchBotハブ2は従来のスマートリモコンであるSwitchBotハブミニが進化したモデルです。 それに加えて「Matter」というスマートホームの新たな共通規格を採用し、スマートホーム化の複雑な仕組みも簡単にしてくれます。 本記事ではSwitchBotハ ...
Tranyaは中国発のメーカーで、主にアメリカで人気のワイヤレスイヤホンブランドです。 今回初めてTranyaのワイヤレスイヤホンを使ってみましたが、Tranya X3は耳を塞がないデザインでも音がしっかりしています。 開放型になると全体的に音が籠ったり低音が弱かったりしますが、Tranya X3に関しては聴きやすい音質なので作業用に丁度いいですね。 そんなTranya X3を使用したレビューをしていきます。 Tranyaについて興味がある方は、公式サイトとTranya twitterをチェック ...
評価まとめ 総合評価: 音質: 機能性: スマホ好きに注目されている「Nothing Phone」を手掛けたメーカーのワイヤレスイヤホンです。見た瞬間からカッコいいと感じるケースが特徴的。音質やノイズキャンセリングも平均以上のレベルなので、使い勝手の良さが魅力です。 音質の良いワイヤレスイヤホンも良いけど、デザインがオシャレなモノを使いたい!そういう方にオススメのワイヤレスイヤホンが「Nothing Ear (2)」です。 Nothing Ear (2)はNothing Ear (1)から進化したモデルで ...
ゲーミングPCを買ったはいいけど、4Kで144Hzに対応しているモニター選びに悩む。どこかにコスパの良いゲーミングモニターはないだろうか? そんな方にオススメのモニターが「Dell G3223Q」という4K144Hzのゲーミングモニターです。 G3223Qは一時期6万円で購入できるクーポンを配布していたので、そのタイミングに購入しました。流石に6万円程度で4Kかつ144Hzはお得過ぎました。こんな安くて本当に大丈夫か?と思いながら半年以上経ちましたが、全く問題なく使えていますね。 長期間使っていて分かった ...
1万円以内で音質と機能性が優れたヘッドホンが欲しいという方にオススメなのがOneOdio A10というワイヤレスヘッドホンです。OneOdioはオーディオメーカーとして10年以上の経験があり、コストパフォマンスの高いオーディオ製品を取り扱っています。 OneOdio A10は以前から販売されていた密閉型のワイヤレスヘッドホンですが、2022年からアップグレード版が発売されました。 旧モデル バッテリー持ち→35時間(BT+ANC) 54時間(BT) 50時間(ANC) 周波数特性→20Hz〜20KHz 新 ...
ワイヤレスイヤホンのデザインってシンプルなものが多い気がするんですけど、見た目にこだわりたい人からしたら少し退屈かもしれません。 ですが、今回紹介するEDIFIERのTO-U2 miniはレトロで可愛いデザインなので、デザイン重視の人にオススメできます。 デザインだけじゃなく、通話性能が優れていて通話イヤホンとして使いやすいところもあります。しかも、ケースにディスプレイが搭載されていて、バッテリー状態を確認できるという珍しい機能があります。 普通のワイヤレスイヤホンより少し特別感のあるワイヤレスイヤホンを ...