散歩やテレワークをするときに、快適な装着感のイヤホンを求めている方は多いのではないでしょうか。音質が良いに越したことはありませんが、長時間使っていても疲れない装着感も重要です。
なによりも装着感を気にする方におすすめなのが「Edifier Comfo Run」。耳から外れにくい左右一体型デザインと、肌に優しいシリコン素材が特徴です。実際に在宅ワークや散歩で使ってみて思ったのは、装着感がめちゃくちゃ快適。これまで5つほどオープンイヤーイヤホンを使ってきましたが、Comfo Runはトップクラスの着け心地です。
装着感だけじゃなく、暖かみのあるサウンドのおかげで耳がリラックスできます。音質と装着感も相まって、疲れ知らずにしてくれるオープンイヤーイヤホンと言えます。
今回はメーカー様から商品を提供していただいたので、過去に使ったオープンイヤーイヤホンと比較しながらレビューしていきたいと思います。
本記事はメーカー様より提供品を受けて作成しています。
【特徴】スポーツや在宅ワークで使いやすいオープンイヤー型
Comfo Runは16.2mmの大口径ドライバーと搭載したオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。骨伝導イヤホンのような見た目ですが、空気伝導なので奥行きのあるサウンドを楽しめます。
通話でも使ってみましたが、マイク品質は特に問題なさそう。Web会議でも使いやすいクリアな音質です。
そしてIP55に対応しているので、運動の汗や雨に当たっても壊れないのがメリット。耳を塞がないからランニング時でも開放的な気分でいられます。また本体はボタンで操作できるので、タッチ操作が苦手な人でも使いやすいです。
ただしオープンイヤーという特性上、環境音が聴こえやすいところに注意です。電車内や人混みなど騒がしい環境になるとイヤホンの音は全然聞こえなくなるので、使う場所に気を付けましょう。
Comfo Runのメリット
他のオープンイヤーと比べても耳が疲れづらい
本体がシリコン素材なので非常に柔らかい。左右一体型なので、耳から外れる心配もありません。GoFree 2と比べてみましたが、Comfo Runの方は耳を覆う範囲が狭いので疲れづらいですね。
同じ形状であるOWS Sportsと比較してみるとどちらも装着感は良いです。ただ、価格の安さを考えると「Comfo Runでいいんじゃないか?」と思わせてくれます。
温かみのあるサウンドだからリラックスできる
Comfo Runの音質はウォーム寄りだけどクリアなサウンドといった感じです。暖かみのある音なので、何時間でも聴いていられます。それぞれの音域から存在感を感じられる良いサウンドで、ボーカルの輪郭もハッキリしています。
2万円前後のOladance OWS1と比べてみると低域は全く劣っておらず、高域はComfo Runの方が聴きやすかったです。
JBL SOUNDGEAR SENSEとも比較しましたが、歯切れの良さでは負けてしまいますね。迫力重視ならSOUNDGEAR SENSE、心地良さならComfo Runという棲み分けになります。
全然充電しなくても使えるバッテリー持ち
本体だけで最大17時間使えるので、1日中使えるバッテリー持ちです。1日2時間程度しか音楽を聴かないなら、余裕で2週間は使えますね。
ワイヤレスイヤホンをこまめに充電するのが面倒くさいタイプなので助かります。
とはいえ専用ケーブルを使った充電方式が面倒です。できればType-Cで充電したかったですが、そもそも充電頻度は少ないので問題ないとしましょう。
Comfo Runのデメリット
マルチポイントやLDACに非対応
Comfo RunはAACとSBC接続のみなのでハイレゾ再生は非対応です。マルチポイントも非対応なので複数デバイスの切り替え時に面倒。機能性だけならGoFree 2の方がコスパは優秀でしょう。マルチに使うよりは、運動用やテレワーク用など1つの用途に絞って使った方がよさそうです。
アプリのクオリティが気になる
専用アプリの作りが微妙。イコライザー設定ができるにしても、クラシックかロックの2種類でしか調整できないです。それ以外はゲームモード(低遅延モード)を設定するだけなので、アプリによるカスタマイズは非常に少ない。
とはいえ今後のアップデート次第では変わるかもしれない。現状はアプリを使うメリットはほとんど無いに等しいです。
それなりに音漏れしている気がする
指向性のイヤホンなので音が漏れづらい仕組みになっていますが、音量60%を超えてきた辺りから目立つように感じます。音量が半分以下なら問題ありませんが、それだと音が小さくて聞き取りづらい。リスニング用途で使うより、ながら聴きメインで使った方が良さそうです。
外で使う場合は音量が60%以上じゃなければバレないでしょう。
Comfo RunのQ&A
ペアリング方法は?
電源をOFFにした状態から5秒長押しです。電源ONの状態からペアリングモードには入れないです。
ボタンの操作方法は?
下記画像が参考になります。
専用アプリの名前は?
「Edifier Connex」です。「Edifier Connect」ではComfo Runを設定できないので注意!
Edifier ConneX
BEIJING EDIFIER TECHNOLOGY CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
リラックスして使えるオープンイヤーイヤホンとしておすすめ
オープンイヤーイヤホンは耳を塞がないからといって、疲れないわけではありません。例えば、JBL SOUNDGEAR SENSEみたいに迫力があるサウンドだと耳が疲れやすいです。
その点、Comfo Runは程よい低音と暖かみのあるサウンドなので、ずっと聴いていられるような心地良さが魅力。本当に疲れづらいオープンイヤーイヤホンが欲しい方は、Comfo Runを使ってみてください。
また、オープンイヤーイヤホンについて解説した記事もあるので、良ければチェックしてみてください。
合わせて読みたい
-
オープンイヤーイヤホンのおすすめ5選!運動やテレワークに最適なモデルも紹介
続きを見る