当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

タブレット・パソコン

【Xiaomi Pad 5レビュー】エンタメ用途にオススメのAndroidタブレット

2021年11月23日

2021年10月21日にXiaomi Pad 5が日本国内で販売されました。

元々はグローバル版が9月に発売されていたので、待ちきれずグローバル版を購入しました。
グローバル版だからと言っても、日本語にも対応しているので製品としては全く同じです。

Xiaomi Pad 5は40000円程度で買える国内のAndroidタブレットで、iPadに対抗できる高性能なタブレットというところが特徴。
しかし、使って分かったのはiPadのようなクリエイティブ用途では使いづらいというところ。

代わりにiPadに劣るどころか勝っていると感じるディスプレイと、圧倒的な音質のステレオスピーカーを楽しめるので、エンタメ用途において最高のタブレットという印象になります。

そんなXiaomi Pad 5を使用してみたレビューをしていきます。

執筆時点では国内版の発売前にグローバル版を購入して使用した感想を執筆していますが、現在なら国内版が購入できるのでグローバル版を購入するメリットはあまり無いです。

なので、購入するなら国内版がオススメです。

特徴

ポイント

・11インチタブレット

・120Hz、HDR対応ディスプレイ

・クアッドスピーカー、DolbyAtmos対応

・Snapdragon860

・8720mAhの大容量バッテリー

・MIUI 12.5 for pad (Android™ 11ベース)

・認証は顔認証

・スタイラスペン、キーボード対応

サイズは11インチで120Hz、HDR対応のディスプレイと左右に2つずつスピーカーを搭載。
DolbyAtomosとDolbyVisionに対応しているため、迫力あるサウンドと色鮮やかな映像を楽しめます

独自OSであるMiUI 12.5 for Padを採用されており、タブレット向けのOSとして開発されてい。

スナドラ860のスコアは570000ほどあるので、大抵のゲームも問題なくプレイ可能。

バッテリーも大容量のため長時間の使用も問題なし。

その他にも、純正のスタイラスペンとキーボードに対応しているため、仕事用として使うこともできます。

注意点としては、Xiaomi Pad 5 はモバイル通信に非対応GPS非対応なところがあるので、これらを求める人は注意しておきましょう。

スペック

サイズ 高さ:254.69mm,幅:166.25mm, 厚さ:6.85mm
重さ 511g
ディスプレイ 11インチ、1600×2560(WQHD+)
リフレッシュレート120Hz
HDR対応
カメラ 背面カメラ:1300万画素
前面カメラ:800万画素
スピーカー 4スピーカー、DolbyAtmos対応
プロセッサ Snapdragon 860
メモリ&ストレージ 6GB/128GB
6GB/256GB
バッテリー 8720mAh
通信 Bluetooth5.0
WiFi 802.11a/b/g/n/ac
USB-C
OS MIUI 12.5 for pad (Android 11ベース)
カラー パールホワイト、コズミックグレー

iPadの代わりにはならないがエンタメ用途だと強い

購入前にiPadとの比較をした記事を書きましたが、やはりXiaomi Pad 5はエンタメ用途で使うほうが強いと思いました。

使って分かりましたが、iPadにあるGoodNotesみたいなノートアプリ写真加工アプリも揃っているわけでもないし、iPhoneやMacとデータの同期ができるような機能もないので、作業での快適さはXiaomi Pad 5は劣ると思います。

純正のペンやキーボードがあるので文章を入力したり手書きで簡単にメモするくらいならできそうだが、総合的に見てiPadの方がクリエイティブな作業に向いています。

しかし似たような価格帯のiPad第9世代が相手なら、ディスプレイ、スピーカー性能でXiaomi Pad 5の方が優れているため、タブレットで動画や漫画を見たいならXiaomi Pad 5は満足できるでしょう。

Amazon Kindleなどで購入した漫画を大画面で表示できます。

Amazon Prime VideoもフルHDの高画質で見れますね。

画面内の分割も可能なので、動画を見ながらWebサイトも見れる。

よって、エンタメ的な使い方においてはXiaomi Pad 5の方が使いやすいと思いました。

購入前にiPadとXiaomi Pad 5の比較記事を書いているので、もっと詳しく比較したい人は下記の記事を参考にどうぞ。

合わせて読みたい

[iPad vs Xiaomi Pad 5]どちらが優秀なタブレットか比較する

続きを見る

迫力のスピーカーと高品質ディスプレイ

11インチ120Hz対応のHDRディスプレイ、DolbyAtmos対応のクアッドスピーカーという、とにかくディスプレイとスピーカーがスゴい

4万円くらいのAndroidタブレットで120Hzディスプレイが使えるというのはなかなかコスパが高い気がします。

120Hzを出せるということは画面のスクロールなどがヌルヌルになるので、滑らかな動作を体感できます。

120Hzも凄いですが、HDR対応による色の表現力の高さも確かに感じられました。

どれくらい凄いのか、ディスプレイの画質とスピーカーの音質をiPad mini 6とFire HDで比較しました

iPad mini 6の画質と音質を比較

iPad mini 6
Xiaomi Pad 5

iPad mini 6だと画面が暖色寄りですが、Xiaomi Pad 5だと寒色です。

それだけでなくXiaomi Pad 5はHDR対応ディスプレイということもあり、画面の色の表現力が高い

Xiaomi Pad 5は特に設定をしていなくても画像のような色になってくれます。

音質に関してはiPad mini 6でも大きな差があるわけではないです。

ただ、Xiaomi Pad 5の方が全体の音のバランスが良く、ボーカルがクリアな印象です。

FIre HD 10(2021年モデル)の画質を比較

上がFire HD 10、下がXiaomi Pad 5

映画を見た時の色彩の違いが大きい

上がFire HD 10、下がXiaomi Pad 5

彩度が低い映画だとパッと見て分かりづらいかもしれないが、アニメだと色はXiaomi Pad 5の方が鮮やかに見えます

音質だと圧倒的にXiaomi Pad 5が勝ってしまう。

Fire HD 10も一応Dolby Atmosに対応しているが、音が若干籠もって聞こえます。

2つのタブレットと比較してXiaomi Pad 5は音質と画質が優秀ということが分かったので、これから動画用タブレットを買う人にオススメできる商品です。

設定からイコライザの調節が可能

Xiaomi Pad 5の強みとしてはオーディオ設定からイコライザーの設定が可能なので、自分好みの音にできます。

タブレットを使ってイヤホンで音楽を聴きたい人はイコライザーで良い感じの音に変えられるので音楽視聴が捗ると思います。

こういった機能が標準で備わっている端末は少ないし、iPadはここまで細かくイコライザを設定できない

こういったオーディオ部分の優秀さがXiaomi Pad 5の強みと言えるでしょう。

顔認証のみなので外で使いにくい

Xiaomi Pad 5の認証方式は顔認証のみ

ということは家での使用なら問題ないが、外で使うのは若干やりづらいです。

同じ11インチタブレットだとiPad Air 4は指紋認証が使えるので、そこら辺はXiaomiでも対応して欲しかった。

そもそも家で使うつもりの人なら問題ないが、外でも使いたい人にはネックになる部分でしょう。

まとめ

Xiaomi Pad 5はこんな方におすすめ

  • 動画視聴タブレットとして使いたい
  • 高性能なAndroidタブレットを使いたい
  • イコライザを使って音楽を聴きたい

Xiaomi Pad 5は圧倒的にエンタメ用途に向いているタブレットです。

動画用のタブレットが欲しい人や、今持っているタブレットより高性能なAndroidタブレットが欲しい人、音楽視聴に使いたい人にもオススメできます。

ただ、iPadの方がクリエイティブ要素で強いので多用途で使いたいと思っている人だとiPadの方が向いています。

用途が決まった状態で買わないと結局使わないことになると思うので、少なくとも動画用途で使うつもりがないならあまり購入しても満足できないかもしれない。

もしXiaomi Pad 5を購入するなら、iPadとの違いを理解した上で購入を決めれば後悔しないで済むと思います。

  • この記事を書いた人

ヤマ

使っていて楽しいガジェットの紹介や、自分なりの価値観を発信。月間7万PVほどのガジェットブログ「ガジェフロ」を運営しつつ、フリーのWebライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

-タブレット・パソコン
-, ,