当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ガジェット

Echo Show 5で何ができる?実際の使いどころを紹介

2022年11月18日

Amazonが販売しているEchoシリーズ。大型セールのたびに安くなっているので気になっているけど、結局何ができるのかよく分からんという印象を持っている人も多いはず。

実際のところできることが多すぎるので、Echo Show 5を1年以上使っている私ですら使いこなせている気がしません。

そんな自分でも便利に思っている場面はあるので、本記事で紹介していきたいと思います。

Echo Showとは?

Echo Showは、一言で言うなら「Alexaを宿した時計」です。正確にはスマートディスプレイと呼ばれるIoTデバイスで、アレクサに話しかければニュースやYoutubeなど表示させることができます。

スマートスピーカーとは違って音声で伝えるだけでなく、画面上にも情報を表示するのがポイント。また、本体はタッチ操作と音声操作に対応しているので、操作自体は簡単です。

Echo Showはディスプレイサイズごとに展開されており、私が所持しているEcho Show 5が一番サイズが小さいモデルになります。

あとは8インチ、10インチ、15インチという風に分かれています。 5インチの方がデスクに置いても邪魔になりにくいので選びましたが、大きな画面で映像も見たい人は8インチサイズから選んだ方が満足できるかもしれません。

どんな使い方をしているのか実例を紹介

デジタル時計として使う

一番シンプルな使いかた。実際のところ、ただの置き時計として使うのも個人的に良いと思っています。

その理由の1つとして、ディスプレイの壁紙を変える機能があるからです。自分の好きな写真を背景に設定できるので、デジタルフォトフレーム的な使いかたもできます。

お気に入りの写真や画像を眺めているだけでも楽しいです!

設定方法は下記のサイトが参考になります。

[blogcard url="https://logonavy.com/echo-show-photo-frame/"]

Amazon Musicで音楽を聴く

Amazon Prime会員の方であれば、 Alexaに話しかけるだけでAmazon Musicを聴けちゃいます。とりあえず「アレクサ、音楽かけて」と言えばAmazon Music内から適当にプレイリストを流してくれます。

ランダムに流してくれるので、自分が普段聴かないジャンルの音楽も聴けて面白いです。とりあえず音楽を垂れ流したいときに重宝します。

Youtubeを見る

画面は小さいですがYoutubeを見れます。動画を見るというよりは、BGM感覚で使っています。

Amazon MusicじゃなくてYoutubeで音楽を聴くのも有りですね。

Echo Showは常時バッテリー接続しているのでバッテリー持ちを気にすることなく見れるのもメリットだと思います。

アラームやリマインダーをセットする

Echo Showをもう少し活用したいという人にオススメなのがアラームとリマインダー。「アレクサ、明日7時に起こして」と言えばアラームをセットしてくれるので簡単です。

そしてリマインダーは「アレクサ、リマインドして。明日の7時にゴミ出し」という感じでセットすれば、明日の7時にEcho Showが声をかけてくれます。

スマホのリマインダーだと流してしまいそうになりますが、アレクサなら声に出してくれるので気づきやすいでしょう。

ニュースを確認する

NHKやテレ朝のニュースを、Echo Showでも音声付きで確認できます。まるで小さいテレビでニュースを見ているような感覚です。

スマホでもニュースは確認できますが、見る時間がないという人はEcho Showで流しながら聴くと捗ります。

選べる局はアプリから選べますが、特に設定しなくても「アレクサ、ニュース」と言えば最新のニュースを流してくれるので楽です。

天気を確認する

アレクサ、今日の天気を教えて」と言えば1日の天気と気温を教えてくれます。

出かける前とか、1日の気温を確認したい時に役立つでしょう。スマホで確認するのも面倒なので、アレクサに教えてもらっていることが多いですね。

スマート家電を操作する

個人的に重宝しているのがスマート家電の操作です。

例えばAlexa対応のスマート電球をAlexaに登録させることで、その電球をAlexa側から操作できるようになります。

スマート電球はTP-Link製品を使っており、Alexa対応なので連携が簡単にできて使いやすいです。

部屋の間接照明をAlexa対応の製品にすれば、一斉に音声操作することも可能です。

ただしシーリングライトなど交換が面倒な照明がある場合、SwitchBot Hub 2を使っています。これを使うことで照明のリモコンをSwitchBotに登録でき、アプリから遠隔操作が可能です。

さらにSwitchBotで登録した家電は、アレクサと連携すればEcho Show 5でもコントロールできます。つまり、SwitchBot Hub 2とEcho Show 5があれば家電を音声操作できるというわけです。

私の場合は「アレクサ、ライト」と言えば、部屋の間接照明だけを点灯させるように設定しています。明るさも調整できるので、丁度いい感じに部屋の明るさを設定できて便利ですね。

アプリから「定型アクション」の項目をタップすれば、登録している家電の操作を設定できます。初めてだと複雑で分かりづらいと思いますが、1度設定してしまえば要領が分かると思います。

詳しい設定の仕方や流れについては下記サイトが参考になります。

[blogcard url="https://appllio.com/alexa-control-home-appliances#h39"]

まとめ:買うならEcho Show 5がオススメ

とりあえずアレクサにリマインダーやアラームを設定するだけでも、私生活で役に立つこと間違いなしです。もっと活用したい場合は、お家の家電をスマート化させて、Echo Showでコントロールできるようにするのも面白いでしょう。

スマート家電に興味ある方は、とりあえずEcho Show5から購入してみるのがオススメです。Echo Show 5は1万円以下なので値段が安いこともありますし、サイズも小さいのでどんな場所にも置きやすいです。

もし買うなら、Amazonのセール中なら激安です。特にプライムデーのような大型セールの時は半額で買えたりするので、時期を狙って購入するのも有りです。

Echo Show 5ならセール時に買えば5000円くらいなので、非常に安いです。

Echo Showは生活を豊かにしてくれるガジェットであることは間違いないので、是非使ってみてほしいです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

関連記事

合わせて読みたい

【SwitchBot ハブミニ レビュー】家電のリモコンをまとめられる便利アイテム

続きを見る

合わせて読みたい

【SwitchBotハブ2レビュー】スマートホーム化に欠かせないスマートリモコン

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヤマ

ガジェットで日常生活を快適化するために、使っていて便利な製品を紹介。ガジェット系のブログサイトを運営しつつ、フリーのWebライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

-ガジェット
-, , ,