当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

キーボード・マウス

ケンジントンTB450とロジクールM575を比較!使いやすいトラックボールマウスはどっちだ?

トラックボールマウス界隈で大人気のロジクールM575。そんなM575よりもコスパの高さが際立つケンジントンTB450というトラックボールマウスもあります。

どちらも使っている筆者からすると、TB450の方がめちゃくちゃ使いやすいです。テレワーク用のトラックボールマウスとして、現在もTB450を使っているほど気に入っています。

そこで、本記事ではTB450の何が優れているのか?というところをM575と比較してみました。どっちのモデルを選ぶか悩む方は参考にしてください。

TB450が優れているところ

トラックボールのメンテナンスが簡単

ケンジントン製のトラックボールマウスにはボール取り出しボタンが搭載されています。押すだけでトラックボールを外せるため、簡単に掃除できるのがメリットです。

しかも、このトラックボール取り出しボタンは特許取得済みなので、ケンジントンだけの技術となっています。ボールの取り出しにストレスを感じている方は、ぜひ試してみてほしい。

DPIをボタンで調整できる

TB450は、背面のボタンを押してDPIを400、800、1200、1600という4段階の数値に変更できます。DPIの数値が大きければ大きいほどポインタが速く動きます。

例えば、4Kの31インチモニターで操作するときは1200、フルHDの27インチモニターなら800といった感じで分けると、それぞれ快適な速さで操作できます。

解像度と画面サイズによって最適なポインターの速さは変わるので、用途に応じてDPIを変更できるのは地味に便利です。

最大3台のデバイスに接続できる

Bluetoothで2台、USBレシーバーで1台なので、最大3台のデバイスと接続できます。一方、M575はBluetooth1台とUSBレシーバー1台しか接続できません。複数デバイスに接続して使いたいなら、TB450の方が有利です。

カスタマイズ性が高い

M575も専用ソフトウェアでカスタマイズできますが、TB450の方が細かく設定できます。ポインター操作に加速を入れたり、スクロール操作に慣性を入れたり細かく設定できます。

ボタンに対してショートカットを割り振りできるところは両者も同じです。とはいえ、ポインターやスクロール速度を細かくしたいならTB450の方が使いやすい。

M575が優れているところ

本体カラーにホワイトがある

TB450とは違い、M575にはホワイトカラーがあります。TB450はブラックしかないので、良くも悪くも普通です。白色のトラックボールマウスが欲しいなら、M575を購入する価値はあると思います。

本体サイズがコンパクト

TB450とM575を比べると、TB450の方が大きいです。TB450はサイドボタンの位置が高いので、人によっては操作しづらいかもしれません。

M575は一般的なマウスと同じようなデザインなので、手に馴染みやすい印象です。

フィット感は好みが分かれる

Logicool M575
Kensington TB450

フィット感はTB450の方が好きです。本体が傾斜になっているので、握ったときの角度が快適。

ただ、右クリックと左クリックの位置が高いので、手が小さい人だと操作しづらいかも。トラックボールマウスはフィット感が重要なので、直感的に使いやすいと感じた方を選ぶのも有りです。

【結論】ケンジントンの方が使いやすい

機能性やコスパを考えたら、圧倒的にTB450の方がおすすめです。

確かにM575はトラックボールマウスの中でも人気だし、初心者におすすめできます。ただ、それ以上にTB450が優秀すぎる。既にM575を持っていて、替えのトラックボールマウスを探している方は、ぜひ使ってみてほしいです。

関連記事

【ケンジントン Pro Fit Ergo TB450 レビュー】細かいところまで使いやすいトラックボールマウス

続きを見る

トラックボールマウスの定番「Logicool M575S」をレビュー

続きを見る

  • この記事を書いた人
プロフィール画像

ヤマ

使っていて楽しいガジェットの紹介や、自分なりの価値観を発信。月間7万PVほどのガジェットブログ「ガジェフロ」を運営しつつ、フリーのWebライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

-キーボード・マウス
-, , ,