キーボード・マウス

Logicool M575Sレビュー!トラックボール初心者にオススメのマウス

2022年8月31日

プロフィール画像

ヤマ

気になったガジェットをレビューしたり、デスク環境を快適にするための情報を発信。月間7万PVほどのガジェットブログ「ガジェフロ」を運営しつつ、Webライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

Logicool M575Sのおすすめポイント

  • トラックボールマウスなので親指だけでポインターを操作できる
  • 手首への負担が軽くなる
  • 狭い場所でも使いやすい操作性

トラックボールマウスはこれまで使ったことがありますが、今回AmazonプライムデーでセールされていたLogicool M575Sを購入したので紹介したいと思います。


僕は通常のマウスの方が好きですが、トラックボールマウスは手首の疲れが減って長時間でも作業しやすいですし、狭い場所でも使いやすくて結構役に立ってます。


通常のマウスを使うことに疲れてきた人やトラックボールマウスに挑戦してみたい人はLogicool M575Sをチェックしてみてください

Logicool M575の外観・スペック

商品名ERGO M575S
サイズ高さ: 134mm
幅: 100mm
奥行き: 48mm
重さ重量: 145g
センサー公称値:400dpi
最大値:最大2000
ボタン数5個(左/右クリック、戻る/進む、ミドルクリック付きスクロールホイール)
接続タイプUSB、Bluetooth
電池タイプ単三形乾電池x1
電池寿命電池寿命(Unifying USBレシーバー使用時):最長24ヵ月
電池寿命(Bluetooth使用時):最長20ヵ月 
専用ソフトウェアLogicool Options+
カラーオフホワイト
グラファイト
ブラック
保証期間オフホワイト:2年
グラファイト:2年
ブラック:1年
対応OSWindows 10,11 以降
macOS 10.15 以降
iPadOS 14 以降

マウス本体に乾電池とUSBレシーバーが入ってあります。
Bluetoothのペアリングは電源ボタンの隣のボタンを長押しでペアリングモードになります。
USB接続で使いたい場合は軽く1回押すとUSB接続モードに切り替わります。

重さは約155gなのでそこまで重たくない印象です。

MX ERGOと比較すると同じようなサイズ感でしたが、重さはMX ERGO だと約260gあるのでM575Sの方が軽いです。

M575との違い

紛らわしいことに、「M575」と「M575S」というモデルがあります。中身は同じなんですが、保証期間と本体色に違いがあります。

ポイント

M575S:保証期間が1年

M575OW、M575GR:保証期間が2年で、本体色にホワイトがある

M570のOWがホワイト、GRがグラファイトという名の黒色です。

保証期間が長い方が安心して使えますが、M575SはAmazonのセールで安くなりやすいです。そのため、タイミングによってはM575Sを選んだ方がお得でしょう。

Logicool M575Sのメリット

メリット

  • 親指を動かすだけなので手が疲れにくい
  • 狭い場所でも使いやすい
  • 専用アプリで調整できる

親指を動かすだけなので手が疲れにくい

普通のマウスだと手首を動かしてポインターを移動させますが、トラックボールの場合は親指を動かすだけで済むので腕の負担が軽減されます。

例えば30インチほどのモニターで通常のマウスを使うとポインターの移動が地味に疲れますが、トラックボールなら親指だけで楽に動かせて便利だと思います。なるべく日々の作業を楽にしたい人はトラックボールが役立ちます。

狭い場所でも使いやすい

普通のマウスは動かすためのスペースを確保しないといけませんが、トラックボールマウスは本体を動かす必要なく操作できます。

膝の上でも全然使えますし、マウスパッドを敷かなくてもポインター操作も滑らかにできるところが便利です。外出先での作業もスペースを気にせず使えるので作業場所を変えての作業がやりやすいですね。

専用アプリで自分好みに調整できる

Logicool M575Sは専用アプリを使用してカスタマイズができます。

ソフトウェアのダウンロードはこちら

ポインターの速度やスクロールの速度を調整できるので自分に合った感度で操作できますね。それ以外にもボタンのカスタマイズが可能で固有のアクションを設定することも可能なので作業効率も上がります。

Logicool M575Sのデメリット

デメリット

  • 細かい動きは慣れが必要
  • クリック音は若干気になる
  • 定期的にメンテナンスが必要

細かい動きは難しい

普通のマウスに慣れている人ほどトラックボールの操作は難しいです。普通のマウスは手首の動きで操作できるので細かい操作がしやすいですが、トラックボールマウスは親指の感覚だけで動かすことが難しいと感じます。

そのため、慣れない内は少々ストレスかもしれません。慣れるまでの時間が必要なのはデメリットですね。

クリック音が気になる

左クリックと右クリックの音がカチカチするので若干気になります。戻るボタンと進むボタンは静音なので同じように静音にしてほしかったです。

定期的にメンテナンスが必要

トラックボールマウスは使っていくうちにセンサーにホコリやゴミが溜まってトラックボールの動きが悪くなってしまいます。

これを放置しておくと地味にストレスなので定期的に掃除しないといけないのが面倒です。掃除のやり方は簡単で、ボールを取り出してティッシュや綿棒でセンサー周りを綺麗にすればOKです。

まとめ

メリット

  • 親指を動かすだけなので手が疲れにくい
  • 狭い場所でも使いやすい
  • 専用アプリで調整できる

デメリット

  • 細かい動きは慣れが必要
  • クリック音は若干気になる
  • ・定期的にメンテナンスが必要

M575Sはこんな方におすすめ

  • 狭い場所でもマウスを使って作業したい
  • トラックボールを使ってみたい
  • 手首の痛みから解放されたい

トラックボールマウスは慣れない内は操作に戸惑うかもしれませんが、1週間くらい使っていけば慣れていくはずです。手首の負担の軽減にもなりますし、メリットは多いと思うのでぜひ使ってみてください。

保証期間が1年もあるため、初めてトラックボールマウスを使う人にもオススメです。

  • この記事を書いた人
プロフィール画像

ヤマ

気になったガジェットをレビューしたり、デスク環境を快適にするための情報を発信。月間7万PVほどのガジェットブログ「ガジェフロ」を運営しつつ、Webライターとしても働いています。
▷運営者情報はこちら
▷Xのアカウントはこちら

-キーボード・マウス
-, , ,