Earfunといえば低価格にも関わらず品質の高さが特徴的なメーカー。今回紹介するWave Proも例に漏れずコスパの高さが凄い。低価格なのにノイキャンや外音取り込み、マルチポイントなど普段使いしやすい機能を搭載。
テレワークでも活躍できるほど多機能なワイヤレスヘッドホンです。それだけでなく音質も良い感じなので、しばらく使った感想を紹介します。
本記事はメーカー様より提供品を受けて作成しています。
Earfun Wave Proの特徴は?
Wave Proは1万円以下でありながら、ノイキャンや外音取り込み、LDAC対応など機能性に優れています。音質も平均以上なので、ほとんどの人にとって選びやすいヘッドホンです。
付属品にヘッドホンケースが付いているのも地味に嬉しい。持ち運んで使いたいときに重宝するでしょう。
「これでいい」と思えるワイヤレスヘッドホン
そもそも、私はヘッドホンよりイヤホンの方が好きなタイプ。ヘッドホンの圧迫感が苦手なのです。
とは言うものの、たまにヘッドホンの立体的な音を楽しみたいときもあります。そのためにわざわざ高級ヘッドホンを買うのも気が引けるので、1万円くらいで買えるWave Proは魅力的な価格帯です。
それでいて繊細で聴き疲れしない音なので、「これでええやん」と思えるような満足感を得られます。
高級ヘッドホンは遠慮したいけど、ちょっと良い音のヘッドホンを安く買いたいという方にピッタリでしょう。
Earfun Wave Proを使った感想
音質はボヤっとしているけどイコライザーで化ける
最初にWave Proを聴いた感想としては、「中音の主張が強すぎてバランスが悪い」というマイナスな印象でした。とはいえ音の傾向は柔らかい感じなので、聴いていて心地良い音ではあります。
音質の改善策としては、専用アプリのイコライザーを使うのが効果的です。とりあえず中音を抑え、低音と高音を上げました。いわゆるドンシャリサウンドに近い状態で調整した結果、良い感じのバランスになってくれました。
デフォルトは低音と高音が控えめなので、イコライザーで上げた方がバランスいいのかもしれない。逆に中音が聴こえづらそうと思うかもしれませんが、元から主張が強めだったので、むしろ丁度良い感じに聴こえます。
音質にこだわるならイコライザー設定は必須なので、購入したらEarfunのアプリを使ってください。
アプリはAndroid、iPhoneどちらも対応。
EarFun Audio
Earfun Technology (HK) Limited無料posted withアプリーチ
ちなみにノイキャンをONにすると低音が強くなる。ノーマルモードにすると低音が明らかに弱くなりました。低音好きの方ならとりあえずノイキャンをONにしておきましょう。
低価格なのに高見えするデザイン
低価格のヘッドホンなのに、デザインに高級感を感じます。グレーの色味とマットな質感が好印象です。安いヘッドホンは指紋が目立ちやすいですが、Wave Proは全体的にサラサラしていて汚れが見えにくい。
ロゴの部分が光を反射しているので、ひときわ目立って見えます。ロゴの主張に関しては好みが分かれそうですが、私は好きです。
やはり、ヘッドホンは見た目も大事だと思うので、ファッションとして使いたい方でも気に入るでしょう。
少なくとも、私はこれまで使ってきた1万円以下のワイヤレスヘッドホンの中で一番気に入っているデザインです。
テレワークで使いやすい機能性
マルチポイントやノイキャンに対応。ノイキャンがあれば集中して仕事できるので、私はテレワークで作業するときにWave Proを使っています。
ノイキャンに関して、ほぼ自宅でしか使っていませんが、環境音はだいたいカットできていて実用的です。猫の鳴き声や人の話し声など高音域のカットは苦手だと思います。
マイク性能はそこそこ良いので、通話用ヘッドホンを求めている方でも使いやすいでしょう。それに、マルチポイント接続があれば、スマホとPCの接続切り替えを簡単に切り替えられて便利です。
ただ、マルチポイントの切り替えが遅いです。例えば、スマホで音楽を聴いている状態でPCでも音楽を再生しても、スマホの音が継続して流れてしまいます。スマホ側の再生を停止した状態にすれば、PC側の音が聴こえるようになるので、ひと手間かかるのがデメリット。
AirPods Pro並みの切り替えを求めている方は不満に感じるかもしれません。
QCY H3と比較してみた
同じく低価格でコスパの高いQCY H3と比較してみました。
H3は低音が強いけど総合点ならWave Proの勝ち
低音の迫力は圧倒的にH3の方が強いです。イコライザー設定しなくても低音の強さを感じられます。Wave Proは中音が強いものの、低音と高音のバランスが取れていない印象。
とはいえイコライザーで調整すればWave Proの方が全体的に聴きやすいです。
迫力重視ならH3だけど、柔らかい音を求めるならWave Proといった評価になります。私は柔らかい音が好きなので、どちらか選べと言われたらWave Proを使います。
ちなみにどちらのモデルも有線接続できますが、無線より音質が落ちるので期待しないでください。
QCY H3の方がマルチポイントは優れている
H3を使っていて一番驚いたのはマルチポイントの切り替えがスムーズなところです。
片方のデバイスが音楽を流している状態でも、もう片方が音楽を流せばそっちに切り替えてくれます。マルチポイントの性能だけなら、H3は低価格とは思えないほどスムーズな切り替えなので凄いです。
合わせて読みたい
【QCY H3 レビュー】6000円台で高音質&ノイキャン付きのワイヤレスヘッドホン
続きを見る
【まとめ】低価格なのに満足度が高い
私がヘッドホンを使うのは在宅で仕事しているときなので、聴き疲れしないサウンドの方が落ち着いて聴けますね。それにマイク性能も高いのでWeb会議でも使いやすいです。
本体のデザインも良く、満足度の高いワイヤレスヘッドホンと言えるでしょう。音質と機能性が優れたヘッドホンは増えていますが、デザインでも満足したい方におすすめできます。
18ヶ月の製品保証+6ヶ月延長保証あり