• ガジェフロについて
  • ガジェット
    • スマートフォン
    • タブレット
    • PC/周辺機器
    • オーディオ
    • アクセサリー
    • 比較
  • 格安SIM
    • キャリア比較
  • デスク周り

気になったガジェットを紹介するブログ

ガジェフロ

  • ホーム
  • ガジェット
    • スマートフォン
    • タブレット
    • オーディオ
    • PC/周辺機器
    • アクセサリー
    • 比較
  • デスク周り
  • Apple
  • 買ってよかったもの
  • レビュー
  • デスク周り

記事一覧

PC/周辺機器

2022/1/30

MX Keys Mini レビュー!作業効率が上がる便利なキーボード

ロジクールからMX Keys MiniというBluetoothキーボードが発売された。 僕はWindows PCもMacBook Airも使うので、端末ごとに専用のキーボードを使うのが非常に面倒に感じていた。 しかし、MX Keys Miniはマルチペアリングによって最大3台のデバイスの切り替えをシームレスにできるので、上記の不満を見事に打ち消してくれた。 おかげでよく使う3台のデバイスのキーボードをMX Keys miniだけで運用できるようになった。 今回は、そんなMX Keys Miniを1ヶ月使用 ...

スマートフォン

2022/1/30

Xiaomi 11T Proレビュー!気になるところもあるが充電速度がヤバすぎる

Xiaomiのスマホと言えば、コスパの高いイメージだが、今回で日本向けに初めてハイスペックモデルとしてXiaomi 11T Proが発売された。 Xiaomi好きとしては買っておきたいし、カメラ性能も気になったので購入。 そして約1ヶ月使用して分かったことはこちら 前回購入したMi 11 Lite 5Gよりも明らかにスペックの高さを感じられ、おサイフケータイ対応もしており、使っていて文句ないレベルになっている。 加えて充電速度が120Wに対応しているため1時間もかからずバッテリーが100%になってて驚きし ...

アクセサリー

2022/1/30

iPhone 13 Proを守る!Catalystの衝撃吸収ケースを紹介【レビュー】

せっかく買ったiPhone 13 Pro、傷を付けたくないし壊したくないと思う。 そんな方に、iPhone 13 Proを徹底的に守れるケースを紹介したい。 本記事で紹介するケースは下記の2つ。 Catalystというブランドのケースで、一言で言うと凄く頑丈なケースだ。 vibeシリーズとinfluenceシリーズの2種類になっていて、基本的な機能は変わらないが若干の違いはある。 Catalystのケースはとにかく頑丈という特徴があるが、それだけでなく、便利な機能も備わっているので、それらを紹介していく。 ...

タブレット

2021/12/9

【iPadで後悔したくない人へ】購入前に考えるべき1つの決め事

そんな悩みに対して、僕が今までのiPadの購入で後悔しまくった経験を紹介したい。 iPadは高い買い物なので、後悔したくないと思う。 僕のiPad使用歴は6年くらいで、それなりにiPadを購入してきたが実のところ後悔した経験が多い。 今まで使用してきたiPad一覧 これだけ買ったのに、ほとんど後悔した経験ばかりだ。しかし、失敗したからこそ気づけたことがある。 本記事ではiPadをこれから買う予定の人に対して、「本当にiPadを買って後悔しないのか?」という疑問や不安を解消させ、後悔のないiPad生活を送っ ...

アクセサリー

2022/1/30

【レビュー】iPhone 13シリーズに使える便利なスタンドを紹介!【MOFT】

Apple製品のスタンドと言えば、MOFTを思い浮かべる人も少なくないだろう。 その機能性の良さを求めて、MOFTのスタンドをiPhoneでも使いたいと思う人もいるはず。 そんな方にiPhone 13シリーズでも使えるMOFTのスタンドをご紹介したい。 MOFTをオススメできる人 iPhoneを立たせたい スマホリングとして使いたい カードケースとして使いたい MOFTのスタンドにはこれら3つの役割を兼ね備えている。本記事ではMOFTの使用感をお伝えしていきたいと思う。 筆者どうも、ヤマです。MOFTのス ...

格安SIM

2021/12/9

IIJmioのギガプランが安い!メリットとデメリットを紹介

IIJmioというキャリアが気になっているけど、料金はどうなの?他と比べて何が良いんだろう? そんな悩みにお答えする。 IIJmioにはいくつものメリットがあり、他キャリアと比べて料金が安い。音声SIMの20GBはahamoやpovoより安かったり、そんなに使わなくても月858円で2GB使える。この価格は楽天モバイルを1GBだけ使う時の料金よりも安い。 さらに、SIMとスマホをセットで購入すると安く買えたり、esimや5G対応であったり、格安という割にできることが多い。 本記事では、iijmioのメリット ...

アクセサリー

2022/1/30

【レビュー】iPad miniのスタンドとしてMajextand Mを使ったら便利すぎた

iPad mini用のスタンドが欲しいけど、MOFTのスタンドだと角度が微妙なので、他に良いスタンドはないだろうか? そんな悩みにピッタリのスタンドがある。 それがMajextand Mというスタンド。 Majextand Mの特徴 0°から90°の角度調整が可能 縦画面、横画面でも使える ほとんどのデバイスに対応 このスタンドを使えば、iPad miniを高い位置で固定できるし、縦画面と横画面も同じ高さで切り替えることもできる。 僕もMoftは使うことが多いが、タブレットで使う時はもう少し高さが欲しいと ...

比較

2022/1/26

Motorola edge 20とMi 11 Lite 5Gを比較!買うならどっち?

薄型で軽量のAndroidのスマホを探しているけど、Motorola edge 20とMi 11 Lite 5Gという2つのスマホの性能やデザインが似通っていてどちらを選べばいいのか悩む。 こういった悩みを持つ方は、本記事を読むことでどちらを購入すればいいのかの判断がしやすくなる。 両機種は確かに本体サイズも性能も似ているように見えるが、明確な違いがある。 個人的には、おサイフケータイやSDカード対応を求めるならMi 11 Lite 5G、カメラ性能とジェスチャー機能を求めるならMotorala edge ...

スマートフォン 未分類

2022/1/30

Motorola edge 20レビュー!薄型&軽量スマホを求める方にオススメ

2021年10月22にMotorola社からMotorola edge 20が発売された。 motorola edge 20の大きな特徴として、端末のサイズが非常にスリムというところがある。 大きい画面のスマホは良いんだけど、重くて持ちづらいスマホばかりで使いにくい。最近のAndroidはそういうのが多いので重いスマホを持つのは手が疲れて困る。 こういった悩みを抱える人に、motorola edge 20はオススメできる。 6.7インチもあるのにビックリするほど軽くて薄いので持ちやすく、デザインはスリムで ...

タブレット

2022/2/6

Xiaomi Pad 5レビュー!使って分かったiPadとの違い

2021年10月21日にXiaomi Pad 5が日本国内で販売された。 元々はグローバル版が9月に発売されていたので、待ちきれずグローバル版を購入した。グローバル版も日本版も製品としては同じだ。 Xiaomi Pad 5は40000円程度で買える国内のAndroidタブレットで、ようやくiPadに対抗できる高性能なタブレットというところが特徴。しかし、使って分かったのはiPadのようなクリエイティブ用途では使いづらいというところ。代わりにiPadに劣るどころか勝っていると感じるディスプレイと、圧倒的な音 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

検索

yama

社会人4年目。SEの仕事をしつつ、ガジェット系のブログを運営中。 ブログ歴4ヶ月目。 AppleとXiaomiが好きです。 趣味はゲームや映画鑑賞など。 便利だったり、生活を改善してくれそうなガジェットを紹介していきます。 仕事で役に立つものから趣味でも活躍できるモノを中心に記事を書いていきます。

プロフィール詳細

カテゴリー

  • ガジェット
    • スマートフォン
    • タブレット
    • オーディオ
    • PC/周辺機器
    • アクセサリー
    • 比較
  • 格安SIM
    • キャリア比較
  • お得情報
  • デスク周り

人気記事

1
OCNモバイルONEの5つのメリットと4つのデメリット
2
【FLEXISPOT EF1レビュー】デスク環境を改善したい人のためのスタンディングデスク
3
【セール】docomoでiPhone 13 miniを48863円で購入できた話
4
iPad miniをWiFiモデルから Cellularモデルに買い替えた理由
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ&レビュー依頼

気になったガジェットを紹介するブログ

ガジェフロ

© 2022 ガジェフロ