ワイヤレスイヤホン

おすすめ記事

2023/11/19

【NeoBuds Pro 2レビュー】圧倒的な音質と機能性を1万円台で体験できる

高級ワイヤレスイヤホンほどの性能は求めていないけど、それなりに使えるワイヤレスイヤホンが欲しい。 そんな方にピッタリな製品が「Edifier NeoBuds Pro 2」です。 最大-50dBのノイズカットと、ハイレゾ再生対応という、機能性と音質に優れたワイヤレスイヤホン。 それでいて価格が19,000円前後です。 高級ワイヤレスイヤホンに匹敵する性能を2万円以下で購入できると考えたらコスパが高いです。 そんなNeoBuds Pro 2を使ってみたレビューをしていきます。 メリット ハイエンド製品に匹敵す ...

ReadMore

2023/8/1

ワイヤレスイヤホンの複数持ちはメリットだらけ!その理由を解説

ワイヤレスイヤホンを複数持ちする意味はあるのか? AirPods Proのようなワイヤレスイヤホンが1つあれば十分ではないか? 昔の僕は上記のような悩みを抱えていました。 全てのことを1つのワイヤレスイヤホンで済ませることができれば、それが理想だと思います。 でも、何かしらの不満が生まれる場合、話は変わってきます。例えばイヤホンを着けていると耳が痛くなるとか、バッテリー持ちが悪すぎるとか、音質が良くないとか。 そうした不満を解消する方法としてたどり着いたのがワイヤレスイヤホンの複数持ちです。 なぜ複数持ち ...

ReadMore

2023/11/28

【Oladance OWS 1 レビュー】耳を塞がない系最強のワイヤレスイヤホンかも

長時間音楽を聴いていても耳が疲れないイヤホンが欲しい。 テレワークで1時間以上の通話があっても耳が疲れにくいイヤホンが欲しい。 そういった方にオススメなのがOladance OWS 1という完全ワイヤレスイヤホンです。 おすすめポイントは下記になります。 Oladanceウェアラブルステレオの特徴は、耳を塞がず開放的に使えるので疲れにくいというところです。しばらく仕事の通話用イヤホンとして使っていますが、通話性能自体も良いですし2時間くらい通話していても耳が疲れにくかったので快適に使えてます。 イヤホン単 ...

ReadMore

2023/1/31

【SednaEarfit MAX レビュー】これさえあればイヤホンの装着感が快適になる

イヤホンを使っていて耳が痒くなりがちだったり、圧迫感があって痛いと感じる人がいると思います。 僕も耳が痒くなりやすいタイプなので、イヤホンの痒みに悩んでました。 ですが、SednaEarfit MAXを使ってから、驚くほど快適にイヤホンを使えるようになりました。イヤホンを着けた時の圧迫感とか、長時間着けた時の耳の痛みをほぼ感じなくなります。 使い方は簡単で、イヤホンの先端に着いてあるイヤーピースを交換するだけで装着できます。 本製品はAirPods Proや市販のワイヤレスイヤホンに対応しているので、大抵 ...

ReadMore

2023/8/1

ワイヤレスイヤホンによる耳の痛みに悩む方へ、対処法を紹介

テレワークや通勤時にワイヤレスイヤホンを使っていると、耳の痛みや痒みに悩まされたことがありませんか? 在宅だと、ついつい音楽を聴きながら作業したり、長時間のWeb会議をしたりして、耳が疲れてしまうことがあると思います。 それらの原因のほとんどは、下記になります。 イヤーピースが耳に合っていない 音楽を長時間、もしくは大音量で聴いている カナル型イヤホンを使っている 僕はこれまでカナル型のイヤホンを使っていましたが、耳の痒みや、長時間の使用による痛みに悩まされてきました。ですが、イヤーピースを変えてみたり、 ...

ReadMore

ワイヤレスイヤホンの最新記事