どうも、ヤマです。
今年もやってきました、ブラックフライデーセール。
本記事では、11月25日(金)0:00~12月1日(木)23:59までAmazonで開催されるブラックフライデーセールの情報をまとめたいと思います。
その中でも、事前にセール情報が公開されている中で、個人的に注目しているガジェットをピックアップしていきます。
Amazonブラックフライデーセールでガジェット系の製品を買おうとしている方はぜひチェックしてほしいです。
目次
- 1 Amazonブラックフライデーセールで気になるガジェット一覧
- 1.1 iPad 第9世代
- 1.2 Echo Show 5
- 1.3 Anker 637 Magnetic Charging Station(MagGo)
- 1.4 Nebula Capsule II
- 1.5 Anker SoundCore 2
- 1.6 Soundcore Space A40
- 1.7 Xiaomi Smart Band 7
- 1.8 NeoBudsPro
- 1.9 Galaxy Tab S8+ / S8 Ultra
- 1.10 SwitchBot ハブミニ
- 1.11 ハイブリッドワイヤレスモバイルバッテリー
- 1.12 SMARTCOBYPRO-30W-PLUG
- 1.13 PITAKA MagEZ Stand / Case2
- 2 セール前に知っておくこと
Amazonブラックフライデーセールで気になるガジェット一覧
iPad 第9世代
まさかのiPad第9世代がセール対象になっています。
最近第10世代が発売されましたが、第9世代も選択肢として全然ありだと思います。
その理由はこちら。
iPad 第10世代は価格が68,800円
→中古のiPad Air第4世代買った方が同じ性能だけど安く買えて満足できる
第9世代と第10世代はそこまで性能差がない
→内部性能とカメラ、画面の大きさが違うくらい
上記を加味するなら、49,800円のiPad 第9世代の方がコスパが高いですし、セールで今より安くなるならかなりお得だと思います。
まだiPadを持っていない方や、手持ちのiPadの動作が遅くなってきたという人は購入を検討することをお勧めします。
Echo Show 5
去年のブラックフライデーセールで購入した時は5000円くらいだったので、今回もそのくらい安くなると思います。
通常価格だと約9000円くらいするので高い印象ですが、セール時だと2980円になります。安すぎじゃないでしょうか?
さらに、Echoデバイスを初めて買う人であればさらに1000円安くなり1980円です。ヤバすぎ。
僕は既に持っていますが、とりあえずもう1台買おうか悩むほどに安いです。
Echo Show 5はスマートホーム化を進める上でも役に立ちますし、とりあえず音楽をかけたり映像を見る用途で使っても十分だと思います。
Echo Show 5の使いどころについて、下記記事を参考にしていただけると嬉しいです。
-
-
【SwitchBotハブ2レビュー】スマートホーム化に欠かせないスマートリモコン
続きを見る

Anker 637 Magnetic Charging Station(MagGo)
MagSafe充電できるのでiPhoneユーザーにオススメの充電機です。
そうじゃなくてもオススメしたい理由として、1つの充電器で8台も同時に充電できるからです。
例えばデスク回りが充電器とケーブルでいっぱいという人は、Anker 637を導入するだけでもかなりスッキリしますし、本体もコンパクトなので邪魔になりにくいところも魅力的です。
セール時は25%OFFで7493円という価格になります。
参考:Anker170製品以上が最大50%オフ、Amazonのブラックフライデーで
-
-
【anker 637レビュー】これ1つあれば複数の充電器を持たなくてもOK
続きを見る

Nebula Capsule II
個人的に欲しいなと思っているプロジェクターです。
部屋があまり広くないので大きいプロジェクターを設置するどころか映像を見れる環境も作れないわけですが、Nebula Capsule IIは小型なのでどこにでも置けるのがメリットなのかなと思います。
プロジェクターが欲しいという人はチェックしてみてはどうでしょうか。
セール時は32%OFFで4万7840円になるので、結構安くなっていると思います。
参考:Anker170製品以上が最大50%オフ、Amazonのブラックフライデーで

Anker SoundCore 2
Anker SoundCore 3の方を使っていますが、価格の安さの割に音が迫力あって良いです。
2の方はどうなのか分かりませんが、セール時の価格は3999円なので、とりあえずBluetoothスピーカーが欲しいという人に丁度良い価格です。
参考:Anker170製品以上が最大50%オフ、Amazonのブラックフライデーで
IPX7という防水規格は、お風呂でシャワーに当たっても大丈夫なレベルなので、お風呂用のスピーカーに良いかもしれません。

Soundcore Space A40
最近発売したワイヤレスイヤホンですが、早くもセール対象になっています。
僕が買った時は1万円越えでしたが、セール時では9990円になりますのでコスパ高いです
参考:Anker170製品以上が最大50%オフ、Amazonのブラックフライデーで。
ノイキャン、外音取り込み、マルチポイント対応で音質も良いほうです。
本体が軽くて耳にフィットしやすい形状なので、ながら聴き用のイヤホンとしても使いやすいです。
-
-
【Soundcore Space A40】フィット感が素晴らしいワイヤレスイヤホン
続きを見る

Xiaomi Smart Band 7
Xiaomiの小型のスマートウォッチです。
元々値段が安いので買いやすいスマートウォッチですが、セールで更に安くなるとなれば注目ですね。
普段はApple Watchを使っていますが、Smart Band 7はワークアウトや睡眠ログを計測する時に使っています。
Apple Watchはバッテリー持ちがあまり良い方ではありませんので、寝るときに使うと起きた時にはバッテリーがそれなりに減ってしまうんですよね。
それを防ぐために安価で買えるSmart Band 7を購入したら、思いのほか使いやすかったです。
ワークアウトと睡眠ログはApple Watchと大差ないレベルの計測ができますし、心拍数も測れるので侮れない性能のスマートウォッチです。
セール時の価格は公開されていませんが、おそらく5000円台くらいまで安くなると思うので、サブのスマートウォッチにしたり、運動や健康用のスマートウォッチが欲しい人にオススメです。
参考:Xiaomiスマホなどの「ブラックフライデー」セール、Amazonや楽天でも

NeoBudsPro
セール時の価格は9999円なので、1万円以下まで下がります。
参考:【EDIFIER】Amazonブラックフライデーで人気の17製品が最大60%OFF!先行セールも開催!
通常価格だと1万6000円くらいするので高いと思うかもしれませんが、元々の性能を考えると1万円以下で買えるのはめっちゃコスパ高いです。
音質はダイナミックで迫力ありますし、ノイキャン性能はAnkerのワイヤレスイヤホンより正直良いんじゃないかと思います。
とりあえずワイヤレスイヤホンが欲しいという方にもオススメです。
1万円以下でこんなに使えて良いの?と思うほど良いワイヤレスイヤホンです。
-
-
【NeoBuds Proレビュー】1万円台で音質、機能が優れたワイヤレスイヤホン
続きを見る

Galaxy Tab S8+ / S8 Ultra
ハイエンドタブレットのGalaxy Tab S8+とS8 Ultraがセール対象です。
参考:Galaxy年内最大セール「Amazon ブラックフライデー」 2022年11月25日(金)より7日間限定開催!
もし買うか悩んでいる人がいるなら、このタイミングで買わないと今後安く買えるチャンス可能性はほとんどないと思います。
その理由としては、2023年1月6日以降に「Galaxy Tab S8+」は約8%、「Galaxy Tab S8 Ultra」は約33%の値上げになってしまうからです。
参考:サムスンが「Galaxy Tab S8+/S8 Ultra」を値上げへ、1月6日以降
特にS8 Ultraは33%も値上げするので、今よりも買いづらくなるでしょう。
Galaxy Tab S8はAndroidタブレットの中で唯一iPad Proと張り合えるくらいの性能なので、気になる人は検討してみてください。


SwitchBot ハブミニ
スマートホーム化を検討している方にオススメなのがSwithBotハブミニです。
簡単に言うと、ハブミニを使うことでエアコンやテレビのリモコンを束ねることができ、最終的に全ての操作をスマホから行えるようになります。
実際に使っていますが、部屋の照明とエアコンの操作をSwithBotハブミニで操作できるようにしています。
さらに、前述したEcho Show 5と組み合わせると、ハブミニに登録したリモコンをEcho Show 5でも操作できるようになります。
その結果、スマホで操作できるだけでなく音声でも家電を操作できるようになるので便利なんですよね。
セール時は3,494円になるので、ぜひ購入してスマートホームを体験してほしいです。
参考:【SwitchBot】人気製品最大35%OFF!Amazonブラックフライデーは多数製品がお買い得、年内最後のビッグセール
ハイブリッドワイヤレスモバイルバッテリー
iPhoneをMagSafe充電できるだけでなく、Apple Watchも充電できる優れものです。
外出時に使っていますが、iPhoneを充電したときに発熱しまくるので少し使っていて怖いところがデメリットかと思います。
ですが、出先でApple Watchを充電できるためApple Watch充電器としては役に立ちます。
USB-Cケーブルでの充電もできるので、使い勝手は悪くないでしょう。
セール時は4,650円なので結構安いです。
参考:2022年 Amazon『ブラックフライデー』セールを開催!人気のGaN充電器・高性能モバイルバッテリーなどが最大43%OFFなどワクワクする最新ガジェットが多数登場!

SMARTCOBYPRO-30W-PLUG
セール時は5480円です。
参考:2022年 Amazon『ブラックフライデー』セールを開催!人気のGaN充電器・高性能モバイルバッテリーなどが最大43%OFFなどワクワクする最新ガジェットが多数登場!
このモバイルバッテリーの良い所はACプラグ付きというところです。
おかげで、カフェでコンセントを刺しながら充電できるため、モバイルバッテリー自体のバッテリー容量を気にする必要がないです。
さらに、USB-Cで30W出力で充電できるので、急速充電対応のデバイスで使えばかなり速く充電できます。
ノートPCにも十分充電できるので、かなり優秀なモバイルバッテリーと言えます。
最近購入して使っていますが、これは買ってよかったモバイルバッテリーだと思いました。

PITAKA MagEZ Stand / Case2
iPad ProやAirユーザーにオススメなスタンドです。
値段が高いので手を出しづらい印象ですが、セール時はMagEZ Case2が7,599円、MagEZ Standが9,199円~9,449円になります。
参考:「PITAKAブラックフライデー2022」iPhone 14、Apple Watch、iPad Pro、Galaxy S22など人気製品の関連ガジェットを最大50%OFFで販売
PITAKAはあまりセールする回数が少ない気がするので、この機会に買っておくのも悪くないと思います。



セール前に知っておくこと
毎度お決まりですが、セール前にキャンペーンに登録しておきましょう。
ポイントアップについて
ポイントアップ対象になるためには、1万円以上の買い物をします。
セール時の買いものが1万円以下だとポイントアップ対象になりません。
とりあえず1万円以上買うことでポイントが上がる仕組みになります。
ポイントアップ還元の方法
プライム会員であれば +2%
Amazonショッピングアプリ経由の買い物なら +0.5%
Amazon Mastercardでの買い物で プライム会員なら3% プライム会員以外なら +2.5%
Amazonデバイスを購入するなら +5,5%
最大で11%のポイント還元が可能
ギフトカードをチャージして0.5ポイント分が獲得できる
キャンペーンページにエントリーすると、ギフトカードでのチャージ時に0.5%還元するようになります。
対象期間はセール中の間で、獲得ポイントの上限は2万まで、獲得条件は5000円以上からのチャージが対象となります。
チャージはコンビニでもATMでもクレジットカードでも対象となりますので、少しでもポイントを獲得したいなら利用しない手はないでしょう。
プライム会員向けのスタンプラリー開催
12月16日23時59分までに下記条件をクリアすることで最大5万ポイントや景品獲得のチャンスがあります。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Prime Readingを読む
- Prime Videoを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
キャンペーン詳細はこちらから確認できますので、プライム会員の方はとりあえず上記5つをクリアしておきましょう。