ついに今年の7月12日(火)0時~13日(水)23時59分までプライム会員限定のAmazonプライムデーという大型セールが始まります。
Amazonプライムデーは年に1回しかないため、割引率も高く、普通のセールより安くお得に商品を買える見込みが高いでしょう。
そんなわけで、ほとんど自分用になりますが、プライムデーで狙った方が良さそうなオススメ商品をセール開始前にピックアップしていこうと思います。
目玉商品の紹介では事前にセール対象にされているモノの中から良さそうなガジェットをピックアップしてきたので気になる製品があったら欲しい物リストに入れておきましょう!
- 目玉商品のピックアップ
- ・Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代
- ・Fire TV Stick
- ・Fire TV Stick 4K Max
- ・Fire HD 8
- ・Echo Show 5
- ・AirPods Pro MagSafe充電対応
- ・Apple Watch 7
- ・Anker 637 Magnetic Charging Station
- ・Xiaomi 11T Pro
- ・LG 55インチ4K有機ELテレビ(OLED55A2PJA)
- ・Acer 4K 144Hz IPSモニター(XB283KKVbmiipruzx)
- ・AKRacing ゲーミングチェア
- ・GTRACING ゲーミングチェア
- ・TP-Link 無線LAN AX1800
- ・Anker Soundcore Liberty 3 Pro
- ・Xiaomi Mi スマートバンド6
- ・Victrix Gambitワイヤレスサラウンドサウンドヘッドセット
- プライムデーのAmazonポイントに関して
- ギフト券でもお得に買い物できる
- プライムデーまでに何買うか決めておこう
目玉商品のピックアップ
・Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代
この商品はワイヤレス充電非対応モデルに限り通常の価格の1万2980円から54%OFFで5980円にて販売されることが事前に告知されています。
ノイキャン対応のワイヤレスイヤホンで5980円というのはかなり安いと思うのですぐに売り切れそうな予感がします。
セール対象がワイヤレス充電非対応のモデルなのでワイヤレス充電したい人は買わない方がいいかもしれませんが、ノイキャン対応イヤホンを持っていない人やワイヤレスイヤホンを使ったことがないという人は狙ってみてはいかがでしょうか。

・Fire TV Stick
Fire TV Stickはセールで毎回値引きされているのですが、事前告知で4980円から約60%OFFで1980円にて販売されることが決まっているようです。
流石にこの価格は安すぎるので、まだ持っていないという人は購入をオススメします。
割引対象のモデルは最新のモデルなので、旧世代のFire TV Stickを持っているという人は買い替えをするのも全然ありだと思います。

・Fire TV Stick 4K Max
先程紹介したFire TV Stickの上位互換バージョンがFire TV 4K Maxになります。
セール時の価格では3,480円となります。
通常のものと何が違うのかと言うと、ざっくり言うと4KとWiFi6に対応しているところがメリットだと言えます。
もちろん使うテレビやモニターが4Kでないと意味ないのですが、4K対応じゃないモニターで使うにしても、基本スペックがFire TV Stickより高くなっているので動作がサクサクしているのでストレスなく使えます。
あとはWiFi6対応のルーターを使っているのであれば映像を見る時の読み込みや4Kの映像もスムーズに見れるようになって快適です。
通常モデルより価格が高いのがデメリットですが、より快適にコンテンツを楽しみたいならこちらを選ぶ方がいいでしょう。

・Fire HD 8
Amazonブランドのタブレットですが、価格がめちゃくちゃ安いです。
通常の価格で9,980円ですが、セールされれば更に安くなるので電子書籍やYoutubeなど頻繁に利用する方はとりあえず買っておいてもいいくらいのコンテンツ消費に特化したデバイスだと思います。
そもそも8インチのコンパクトサイズなので、持ち運びしやすいですし寝ながら使うのも苦ではないと思います。
スペックは低いですが、動画とKindleを使うくらいなら問題なく動かせるので割り切って使えると便利なデバイスだと感じられます。
これ同じシリーズでFire HD 10を持っていますが、10インチだと動画を見るのに良いですが電子書籍が見づらいので8インチの方が使い勝手は良い気がします。

・Echo Show 5
Amazon製のスマート時計です。
セール時の値段は8,980円から約56%オフの3,980円となりますので非常にお買い得です。
実際に使っていますが、デジタル時計として使えるだけでなく、YoutubeやAmazon musicも流せますし、Alexaに登録しているスマートデバイスを音声操作することができるので地味に便利です。
しかもサイズが小さいのでデスクにスペースがあまりないという状況でも置きやすいサイズ感なのが魅力的です。

・AirPods Pro MagSafe充電対応
つい最近値上げしてしまったAirPods Proですが、なんと今回のAmazonプライムデーのセール対象のようです。
現在35,000円で販売されているのでこれがどれくらい安くなるのか気になるところです。
2万円台で買える高性能ワイヤレスイヤホンが増えていく中、AirPords Proの値段が3万5千円というのは高すぎる印象があるので3万円を切るくらいのセールであれば狙い目だと思います。
特にiPhoneを使っている人は簡単に接続できて空間オーディオにも対応しますのでiPhoneユーザーにオススメできます。

・Apple Watch 7
まさかの最新のApple Watchもセール対象です。
最近Appleの値上げがあったのにも関わらずセール対象ということなので、Apple Watchを安く買える数少ないチャンスだと思います。
最新のApple Watchに興味がある方は是非狙ってみてください。
Apple Watch 7を使っていますが、画面の大きさと性能の良さが快適で使っていてストレスないです。
・Anker 637 Magnetic Charging Station
個人的に結構気になっているAnkerの8-in-1の充電機です。
こちらの商品は値下げ額が確定しており、20%オフの7,992円で購入できます。
これ一つで最大8台のデバイスを充電できる優れものですので、充電機を複数使っている人はこれでまとめて充電できるようにしてみてはどうでしょうか。
僕は充電器を3つくらい使っているので、これに切り替えれば楽になれそうです。

・Xiaomi 11T Pro
XiaomiのスマホであるXiaomi 11T Proがセール対象になっています。
元々の価格が69,800円なので少々値段が高いのですが、1万円くらい値下げされたらかなりコスパの高いスマホになると思います。
実際に使ったことがありますが、ディスプレイとスピーカーの性能が高くて、さらにカメラ機能がiPhoneにはない機能が多くあるので使っていて面白いです。
-
-
【Xiaomi 11T Proレビュー】スペックの高さより充電速度の速さに驚く
続きを見る
スマホの買い替えをしようと思っている方は検討してみてはいかがでしょうか。

・LG 55インチ4K有機ELテレビ(OLED55A2PJA)
LG製の有機ELテレビですが、55インチで4K対応なのに通常価格が129,800円というのはかなりコスパが高いと思います。
有機EL対応のテレビは軒並み高い印象ですが、LGに関してはかなり良心的な値段をしていますし、55インチという大型のディスプレイを使っていることも相まってコスパが高いという感想しか出ないです。
自分の部屋だと55インチは大きすぎるので使えないのですが、リピング用のテレビとしてテレビを買い替えたい人や有機ELテレビを体験してみたい人にオススメです。

・Acer 4K 144Hz IPSモニター(XB283KKVbmiipruzx)
こちらはAcerのゲーミングモニターですが、4Kで144Hzに対応している28インチモニターで通常価格が108,000円です。
4K144Hz対応のモニターは現状だと10万円超えしているモニターがほとんどなのですが、この商品はセールによって10万円切る確率は高いです。
そうなると比較的安く4K144Hzを体験できるモニターになるのでPS5を持っている方やゲーミングPCを使っているという方は狙い目だと思います。
ゲーム用に使わなくても、HDR400対応でUSB-Cによる接続も可能なのでマルチに使えるモニターという印象です。

・AKRacing ゲーミングチェア
ゲーミングチェアと言うとゲームをする人が使う印象ですが、AKRacingのゲーミングチェアは在宅勤務用のチェアとして使っても問題ないくらい評判が高いチェアです。
通常価格は57,800円ですが、10万円近くするオフィスチェアを買うよりコスパは高そうなチェアです。
見た目も意外とシンプルなので個人的には今の椅子から買い換えるならAKRacingは候補に入るくらい気になっています。

・GTRACING ゲーミングチェア
AKracingだと値段が高いと思う方は、それよりも安く買えるGTRACINGのゲーミングチェアがオススメです。
通常価格が18,800円なのでかなり安い部類に入ります。
実はこのチェアを2年ほど使っているのですが、この値段にしてはちゃんと使えているので意外と悪くないチェアです。
ただ、夏場は蒸れやすいのでクッションを挟むなりしないとキツイですね。

・TP-Link 無線LAN AX1800
TP-Link 製の無線LANルーターで、Wi-Fi6対応で同時接続数が多くても安定するほどの性能があります。
別のモデルを使っていますが、初期設定が簡単で設定もアプリから変更できるので無線ルーターに対して難しい印象がある人でも簡単に設定できるのがオススメポイントです。
価格も通常価格で7,800円くらいの安さなので、古いルーターを使っている方はこれに買い換えるのは有りだと思います。
▼TP-Linkのルーターのレビューもあるので、もし気になる人がいたら参考にしていただけると嬉しいです。
-
-
【Archer AX55レビュー】Wi-Fi6対応でちょうど良い性能のルーター
続きを見る

・Anker Soundcore Liberty 3 Pro
Ankerのノイキャン対応でLDACにも対応している高性能ワイヤレスイヤホンもセール対象です。
通常価格が17,800円くらいですが、セール時は12,800円(28%オフ)となります。
ノイキャン性能も高いとの評判で、LDACで接続すればハイレゾ相当の音質で音楽を聴けるのも魅力的だと思います。
音質がどんなものか気になりますが、スペックを考えると値下げ次第ではかなりコスパが高いと言えそうなワイヤレスイヤホンになるのではないでしょうか。

・Xiaomi Mi スマートバンド6
Xiaomi製のスマートバンドですが、Apple Watchのような多機能なスマートウォッチとは違い、Mi スマートバンドは健康面に特化した機能が備わっています。
例えば睡眠モニタリングや心拍数モニタリング、あとは運動した時の消費カロリーとか運動量を測定できます。
元々の値段が5,999円くらいなので既に安いですが、セールでさらに安くなれば購入して損しないと思います。
運動する気ない人や健康面に興味ない場合は必要ないかもしれませんが、自分の健康状態が数値化できるのは便利だと思うのでセールを狙っておきたい商品ですね。
ジムに通っていたり、これから運動をしたいと思っている方はこういうガジェットがあると運動も楽しくなると思います。

・Victrix Gambitワイヤレスサラウンドサウンドヘッドセット
Victrixというメーカーのゲーミングヘッドセットです。
海外の企業で、eスポーツ向けの商品を多数販売しているので信頼度は高いと思います。
しかもPS5で使える3Dオーディオに対応しているようなので迫力あるゲームを楽しめそうです。
無線と有線の両方で使えるのでアンプに通したい人にもありがたいですね。
FPS等で使うゲーミングヘッドセットを探している方はチェックしてみるといいかもです!

プライムデーのAmazonポイントに関して
とりあえずポイントアップキャンペーンにエントリーしておきましょう。
そうすることで1万円以上の買い物をして最大1万ポイント還元のキャンペーン対象になれます。
ポイント還元の条件が少し分かりづらいのですが、簡単にまとめるとこんな感じです。
プライム会員であれば +3%
Amazonショッピングアプリ経由の買い物なら +0.5%
Amazon Mastercardでの買い物で プライム会員なら4% プライム会員以外なら +3.5%
Amazonデバイスを購入するなら +4,5%
最大で12%のポイント還元が可能
※最大12%還元と謳っていますが、12%ポイント還元の対象になるのはAmazonデバイスのみなので、それ以外は最大7.5%の還元と考えた方がよいです。
公式を見てて勘違いしたのが、Amazonデバイスをカートに入れて注文すれば他の商品もポイントUPが適用されるのかな?と思いました。
ですがポイントアップするのはAmazonデバイスだけなので、そこは注意しておきましょう。
まだAmazonデバイスを持っていないという人は、これを機に購入してみるとポイントも貰えてお得です!
あとは基本的にAmazon Mastercardで支払いをしなければ3.5%の還元で止まるのでポイントが欲しい方はAmazon Mastercardの利用をオススメします。
まだ持っていない人はセール1週間前までに申し込めばセールに間に合うかもしれません。
ポイントに関しての疑問点はF&Qを見ておくと更に理解できると思います。
ポイント還元の流れをまとめると
- キャンペーンにエントリーする
- 合計1万円以上の買い物をする
- 条件によってポイント還元
とりあえずキャンペーンにエントリーして1万円以上の買い物をしておけばポイントアップ対象になるということだけ覚えておけば大丈夫です。
あと注文する時はブラウザからじゃなくてアプリからしないとポイントアップにならないので注意してください。
ギフト券でもお得に買い物できる
Amazon Mastercardで支払いをするのであれば非プライム会員で3.5%、プライム会員で4%のポイント還元なので使えるなら使ったほうがいいです。
ですが、クレジットカードを使いたくないという人など様々な事情があると思います。
そういった方に向けてオススメなのがギフト券のチャージです。
ギフト券チャージのキャンペーン詳細のページにアクセスし、キャンペーンにエントリーすることがポイント付与の条件になります。
要は現金でAmazonギフト券をチャージすることで最大で3%のポイント還元になるのでAmazon Mastercardを使わない人でも少しばかりポイントをお得に貰えることになります。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円〜 | 0.5% | 1.5% |
20,000円〜 | 1.0% | 2.0% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.5% |
90,000円〜 | 2.0% | 3.0% |
ギフト券のチャージはAmazonのページから注文して、支払い方法をコンビニかATMかネットバンキングに選んで元気で支払うだけです。
クレジットカードでチャージすることも可能ですが、その場合5,000以上の支払いで0.5%の還元、なおかつ最大20,000ポイントしか還元されないので可能なら現金でチャージした方がお得です。
例えばプライム会員で現金で9万円チャージすれば2700ポイント還元するわけなので、明らかにチャージして支払う方がお得でしょう。
このキャンペーンの期間は6/21から7/21まで行われているので、セール前にチャージしてもポイント還元されます。
セールで散財しまくる覚悟のある方は今のうちからチャージしておくのがオススメです!
プライムデーまでに何買うか決めておこう
プライムデーはセール対象じゃない商品でもAmazonで販売している商品がポイントUPキャンペーンの対象なので、このタイミングで欲しいものを買っておくほうがお得です。
欲しい商品は欲しいものリストに入れておくか、購入する意思が強い商品は事前にカートに入れておけば値下げされたのかどうかすぐに分かるのでとりあえずカートに入れておくのもオススメです。
仮に今回あんまり購入したい商品がない場合、Amazonブラックフライデーが例年通りなら12月辺りに開催されるはずなのでそこまで温存しておくのも有りです。
あと気をつけるべきはセールの開始時間が7/12(火)の0時からなので、本格的にセールを狙う人は日付が変わるまで待機しておきましょう。
年に一度の大型セールなので、事前にチェックして欲しい商品をまとめておきましょう!